感じ方は人によって違うんですよ
同じ物でも人によって見え方が違います。 例えば絵です。 この絵はどういう状況をあらわしているのか? って聞くと答えは人それぞれ違うよね。 ダンスも同じで。 プロのデモを見て 「素・・・
「社交ダンスと競技ダンス 前掛けブログ」のカテゴリー「レッスン」の記事一覧です
「レッスン」の記事一覧
同じ物でも人によって見え方が違います。 例えば絵です。 この絵はどういう状況をあらわしているのか? って聞くと答えは人それぞれ違うよね。 ダンスも同じで。 プロのデモを見て 「素・・・
基本動作を理解しておきましょう。 例えば。 ルンバだったら、片足に体重が乗ったら 自分のウェイトを下に下ろしていく。 それによってヒップムーブメントが起こり、 体重が乗っている方のヒップ(骨盤・・・
現役の時。 たくさんのコーチャーに習ってました。 メインコーチャーがいまして、他の先生にも 習いに行ったり、レクチャーに参加したり 選手会が招聘した外国人コーチャーには 必ず習いに行ってました。  ・・・
今日はレッスンを受けてきます。 選手会で毎年、トップコーチャーを 招へいしてレッスンをしています。 前から担当の方に「レッスンに空きがあったら 入れてもらえますか?」とお願いをしてました。 &・・・
みやもとダンススタジオの シャドークラスの特徴は音楽です。 「次はこの音楽を使いますよ」 その音楽に合わせた振り付けを作っています。 音楽選びはこだわっていて、いい曲、 気分が上がる曲をいつも・・・
月曜日のシャドークラスのチャチャチャ。 今回作った振り付けが楽しすぎました。 MOMOLANDのサムズアップって曲で ノリノリの曲なんですよ。 外は吹雪だったけど、スタジオ内は熱気で 暑かった・・・
12月からスタジオに通ってくれるように なった男性の生徒さん。 シャドークラスの良さを語ってくれました。 「本当にいいよ!たくさん教えてくれるし 練習になる。自分一人で踊るから考えて 踊れるしね。これは一度・・・
シャドークラスは組まずに踊ります。 自分のペースで踊ることができるので 気軽に参加することができます。 相手と組んで踊ったときの 「リードがわからない」 「何を踊ればいいのかわからない」 とい・・・
手の指の形っていろいろあるよね。 簡単なのは指を開いたパーの形。 ラテンではよく使います。 手の指って思っている以上に目に入るんです。 指先まで上手に表現しているダンサーを見ると 「おおっ!」・・・
パートナーはARMY(アーミー)です。 僕もARMYです。 先月、帯広のパーティーでARMYの方と お話することができました。 日曜日の苫小牧の競技会でもARMYの方と 知り合うことができまし・・・
Copyright (C) 2022 社交ダンスと競技ダンス 前掛けブログ All Rights Reserved.
最近のコメント