レッスン 講習会の内容を考え中 今週の日曜日は講習会です。 何を伝えるか考え中で。 引退して時間が経った今だから言えること。 この間にいろんな経験をした 自分にしか言えない事。 そんなことを考えています。 引退していろいろと勉強をして思うのは 「現役時代にもう少し広い視野... 2021.08.26 レッスン
レッスン みんなまだまだ伸びしろがあるから レッスンをしていて生徒さんの動きが 一気に変わって、良くなることがあります。 あまりの変化にびっくりしちゃうほど。 ここまで変わるの?ってね。 これは誰にでも起こります。 誰でも意識を変えるだけでダンスは変わるのね。 ちょっとした意識の変化... 2021.08.20 レッスン
レッスン 講習会と練習会と勉強会 昨日はアマチュア指導員試験受験者の 講習会でした。 僕はルンバとチャチャチャの筆記試験に ついて講習しました。 まずは教科書を読んで自分が勉強。 何度も何度も読んでいると、今まで気づかなかった 部分が見えてきます。 「あれ?こんなこと書いて... 2021.07.12 レッスン
レッスン 注意してもしすぎることはないかも 言われたことの感じ方やとらえ方は 人によって異なります。 同じことを聞いたとしてAさんにはスムーズに伝わっても Bさんには不快に感じてしまうこともあるんです。 生まれて育った環境、生活している環境が みんな違うので当然と言えば当然で。 悪気... 2021.05.21 レッスン
レッスン 褒め方を間違えて失敗 昨日のフリーダンスで。 生徒さんのボディがしっかりしてきたのね。 体幹が安定してきた。 体幹がしっかりしてくると踊っていても グラグラしなくなる。 いい感じだったので僕は言いました。 「ボディがいい感じに太くなってきましたね」 そしたら生徒... 2021.05.20 レッスン
レッスン 無料社交ダンス講習会は5月11日からです 福田ダンススクールでは無料社交ダンス講習会 「レッツ・トライ・ダンシング」を 5月11日(火)の18時~19時に開催します。 まったく初めての方も、昔ちょっと踊ったことが ある方も、今踊っている方も、誰でも参加できる 講習会です。 社交ダン... 2021.05.08 レッスン
レッスン 生徒さんが上手になってくれると嬉しいよ ダンスインストラクターなので ダンスを教えるのが仕事です。 なので生徒さんが上手になってくれたら嬉しいね。 前回教わったことを意識して踊ってくれたり。 レッスンの後、習ったことをメモして 復習してくれたり。 動画を撮ってステップを覚えてきて... 2021.04.20 レッスン
レッスン 同じミスを繰り返さないために 長期間踊っていると、自分のダンスの 「癖」ができます。 体はこう使ったほうが踊りやすい、 というものですね。 癖は良い方向に出ることもありますし、 悪い方向に出ることもあります。 良い方向に出ればどんどん踊りやすくなっていく。 悪い方向にで... 2021.04.19 レッスン
レッスン 頭を使って考えることでレベルアップ どうすればうまくいくのか? 頭を使って考えることが必要です。 考えてトライしてみる。 トライしてみてうまくいかなければ修正して またトライしていく。 最初は右も左もわからない状態だけど、 だんだん知識と経験が付いてくると自分で 考えることが... 2021.04.10 レッスン
レッスン いいイメージを持って真似をしていく 最近はスタンダードのステップを 取るときにヴァレリオ&モニカ組の 動画をよく見ています。 普通の速度で見たり一時停止をしたり スローで見たり近くで見たり遠くから見たり。 足の出し方、スウェイをかけるタイミング、 2人のポジション等々。 同じ... 2021.04.03 レッスン