社交ダンス 自分のダンスを動画にとって研究してみる 生徒さんの中には、自分がどんな感じに 踊っているのかを知りたくて、 動画を撮って見る人がいるよ。 熱心だな~って感心しちゃう。 「先生、ビデオ撮って」って言って ポータブルの撮影用の機材を持ってくる。 「はいよ~」って僕は快諾する。 で、他... 2017.03.02 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンスで使う筋肉。太ももの前?後ろ?どっち? 社交ダンスでは足の筋肉を使う。 指、足首、ふくらはぎ、太ももあらゆる 部分の筋肉を使ってる。 で、太ももの部分もかなり使うんだけど、 太ももの前側の大腿四頭筋と呼ばれる部分と、 太ももの後側の大腿二頭筋と呼ばれる部分。 どっちを意識して使う... 2017.02.25 社交ダンス
社交ダンス 2人とも決まっている写真はなかなか無い・・ 自分たちが踊っている写真を見ると、 なかなか二人とも満足できる写真って ないんだよね。 パートナーが決まっているのに僕が いまいちだったり、僕が決まっているのに パートナーが微妙だったり。 2人ともバッチリ決まってるといいんだけど、 なかな... 2017.02.08 社交ダンス
社交ダンス めんどくさい事を練習することに上達の秘訣が隠されている なんでもそうだけど、基本練習や基本トレーニング ってめんどくさくて地味なものが多いんだよね。 やってて全然面白くない。 こんな練習が何の役に立つの? って思うこともよくある。 そういうことを習うと、 「めんどくさいな~、これ。時間があるとき... 2017.02.07 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンスでは男子が女子をフォローすることもあるよ 昨日のフリーダンス。 ワルツを踊っていた。 アウトサイドチェンジからPPになろうと リードをしたんだけど、ちょっと仕掛ける タイミングが遅くて、女性がPPになれず、 クローズドポジションのままだった。 さて、ここからどうする? 強引にシャッ... 2017.01.31 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンスは一歩ずつ意味がちゃんとあるよ 上手な人との違いは、 「一歩をどれだけ表現できているか?」 だと思うんだよね。 社交ダンスはすべての足に意味があり、 やるべきことがあるんだよ。 足の位置だったり、フットワークだったり、 体重の乗せ方だったり、やるべきことがある。 全ての足... 2017.01.28 社交ダンス
社交ダンス 久しぶりに踊ると感覚が新鮮だよね。リセットされたような感じ 昨日は仕事始めだったよ。 体を動かすのは久しぶりだった。 今年の冬休みはかなりのんびりしていて、 全然体を動かしてなかったからね^^; あえて動かしたのは、バーゲンに 繰り出した時くらいかな。 いろんなお店を歩き回って試着して という簡単な... 2017.01.06 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンスのアニメが始まる!ボールルームへようこそTV放送決定! 社交ダンス漫画「ボールルームへようこそ」 がアニメ化されることが決定したよ。 テレビ放送は今年の夏を予定してる。 これでさらに若者に社交ダンスに魅力が 伝わるよね。 「わたしも社交ダンスやってみようかな?」 って人が続出するのを楽しみにして... 2017.01.02 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンスは練習を継続していれば必ず上達するよ 最初から踊れる人はいない。 これはもう絶対に間違いない真実。 どんなチャンピオンだって初心者から始まる。 社交ダンスに関して何も知らず、足形を なかなか覚えることができず、下を向いては 注意され、相手の足を踏み、 全然踊れないところからのス... 2016.12.21 社交ダンス
社交ダンス 手を握る時は優しくね。力を入れすぎないけどしっかり握ろう 社交ダンスは女性と男性が手をつないで 踊るもの。 「握る」ということが大事なキーワードになってる。 スタンダードの場合、女性の右手と男性の 左手を握る。 この時の「握る強さ」というのは、 お互いに快適なものがいい。 いろんなタイプの人がいる... 2016.11.30 社交ダンス