本当は審査員は・・・
本音を言うと審査員のお仕事は なかなか大変です。 なので引退した後、しばらく審査員会に 入りませんでした。 でも、大先輩に 「審査員は若い人がやらないとダメだよ」 と説得されて、入会することに・・・
「社交ダンスと競技ダンス 前掛けブログ」のカテゴリー「競技会」の記事一覧です
「競技会」の記事一覧
本音を言うと審査員のお仕事は なかなか大変です。 なので引退した後、しばらく審査員会に 入りませんでした。 でも、大先輩に 「審査員は若い人がやらないとダメだよ」 と説得されて、入会することに・・・
スーパージャパンカップシリーズは これで最後です。 2日目の最後はデヴィ夫人の デモンストレーションでした。 今までも何回かJBDFの競技会でデモを 踊られてるみたいですが、僕は初めて見ました・・・
そして2日目です。 2日目はプロラテンの審査のみ。 1次予選から輝いている選手がチラホラと 見えます。 目立つのは緩急がある選手でした。 止まるところは止まって、加速するとことろは 一気にスピ・・・
セグエ審査編2です。 司会がトークしている間にメモを 書く書く書くです。 その日、その瞬間のダンスの成績を比較するから 減点法で審査しよう、と判断しました。 あそこで手が取れなか・・・
そしてセグエ選手権の審査です。 実はこの審査、なかなか複雑な仕組みでね。 周囲の先生の話を聞くと、より公平な結果を 出すために、年々ちょっとずつ方法が ブラッシュアップされているようです。 ま・・・
3月4日.5日と幕張メッセで開催されたれた スーパージャパンカップ。 JBDF主催の3大大会の1つです。 今年は審査員として行ってきました。 ビッグコンペは公平な審査を期すために 北海道をはじめ、東部、中部・・・
今日からスーパージャパンカップに 行くので僕は金、土、月がお休みになります。 土曜日の踊りズムは万里子先生が 担当なので通常開催です! ぜひ受けてくださいね! さて。 スーパージャパンカップは・・・
昨日はYouTubeでアジアオープンを見ました! すごいですね~ 世界のトップクラスがたくさんエントリーしてる! 上手な選手の優れているところはなんと言っても 動きがブレないというところです。・・・
日曜日の毎日杯。 北海道を代表する2組のプロ選手が 引退を発表しました。 最後の試合なので、応援団がすごかった。 応援グッズをたくさん用意してきていてね。 声出しOKだったので、盛り上がってたよ。 &nbs・・・
日曜日の競技会。 教えているカップルが優勝しました。 シニアラテンです。 練習の成果が出ましたね。 最近の競技会では連続して優勝しています。 やっぱり勝ってくれると嬉しいですよ。 ・・・
Copyright (C) 2023 社交ダンスと競技ダンス 前掛けブログ All Rights Reserved.
最近のコメント