競技会 JBDF選手権の会議でした 2024年度に札幌で開催されるJBDF選手権。 昨日はその会議でした。 決めなければならないことが山のようにあります。 会場づくりをする業者の選定。 ひな壇を作ったり、椅子や机を用意したり してくれる業者ですね。 大会要綱の作成。 開催する... 2023.11.14 競技会
競技会 稀にみる才能 昨日は学生の競技会の審査員でした。 学生の審査は久しぶりですね。 以前とがらっとメンバーが変わってます。 初めて見る選手も多く楽しかったです。 長い間学生を見ていて感じるのは、 7~8年に一人すごい才能を持っている学生が 現れるってこと。 ... 2023.11.13 競技会
競技会 昨日はプロランキング競技会でした 昨日はプロランキング競技会がありました。 会場はダンスホール一番館。 1ヒート3組にして行われました。 フロアと観客席の距離がとても近いので プロの迫力あるダンスが間近で楽しめます。 お客様の応援も多く、盛り上がってましたね。 競技会のあと... 2023.11.06 競技会
競技会 上手なダンサーは太く見える 上手なダンサーは太く見えます。 これ、他の先生もSNSで書いてたよね。 体がもともと太いとかじゃなくて、 踊ってないときは普通の体型の人でも フロアで踊ったら太く大きく見えるんです。 普段は僕よりも小柄なのに、踊ったら僕より 大きく見える、... 2023.10.27 競技会
競技会 今日はJBDF選手権ですね 今日はJBDF選手権が開催されます。 日本最大のダンス団体JBDFが主催する 3大大会の1つですね。 今年は福岡開催になります。 開催都市は毎年変わっていき、 来年はなんと札幌! ぜひお越しくださいませ。 さて、僕も現役の頃は何回もJBDF... 2023.10.21 競技会
競技会 練習をしている限り必ず成長している 昨日は小樽で競技会がありました。 成績が良い人がいれば 成績が悪い人もいます。 たくさん練習したのに結果が出なかった・・ がっくり。 これは誰しもが経験してきている道ですね。 もちろん、僕も何回も何回も経験してきました。 ただ、覚えておいて... 2023.10.16 競技会
競技会 練習している種目と結果が出る種目は違う 本日も競技会ネタで。 競技会の成績は種目ごとに順位がでます。 例えば チャチャチャ 1位 サンバ 2位 ルンバ 5位 パソドブレ 4位 各種目の順位が出てから総合順位が決まるのね。 4種目とも平均的に練習をすることはあまりなくて。 特化して... 2023.10.13 競技会
競技会 日曜日はアマ・シニア競技会です 今週の日曜日はアマ・シニア競技会です。 会場は小樽市総合体育館。 当スタジオからは2組がエントリーしてます。 どちらの組も最近レベルアップしているので 楽しみですね。 競技会は自分達がやってきたことに集中する 事が大事です。 集中することに... 2023.10.12 競技会
競技会 戦っている土俵が違った 日曜日のシャイニングステージでは プロデモがあってね。 踊ったのは現役時代にライバル視していた カップル。 引退してもなお、上手いダンサーです。 見終わった後にパートナーが言いました。 「昔は負けたくないと思って頑張っていたけど 目指してい... 2023.10.03 競技会
競技会 ダンスは自己表現の場でもあります ダンス競技会を見ていると いろんな選手がいます。 ギャップがある選手も魅力的ですね。 フロアの外ではおとなしくてはにかんで いるんだけど音楽がかかると別人のように変身する。 まるで踊るために生まれてきたかのように ダンサーに変身しちゃって ... 2023.09.28 競技会