競技会 選手のバックボーンを知ると興味が湧きます 昨日はダンス競技会でした。 北海道の三大大会の一つ知事杯。 各部門で優勝を目指して熱戦が繰りひろげられて いました。 選手はみんな練習をして頑張っています。 レッスンを受けに行ったり。練習会に参加したり。 どんなことをしているのか? どんな... 2023.09.25 競技会
競技会 日曜日は小樽でダンス競技会です 今週の日曜日は小樽でダンス競技会です。 北海道知事杯。 僕は定番の選手受付のお仕事なので 朝、選手の皆様に背番号をお渡しします。 ダンス競技会は面白いです。 いつも見ているといろんなことが見えてきます。 ・あの選手は今日は調子よさそうだな ... 2023.09.22 競技会
競技会 道外の競技会で優勝したカップル 日曜日はいろんなところで競技会が ありましたね。 シニアラテンチャンピオンのカップルが 愛知県まで遠征に行って、優勝しました。 レッスンをしているカップルの活躍は 嬉しいですよね。 特に優勝は最高です。 競技会で目指すのは優勝なので、 目標... 2023.09.13 競技会
競技会 目標を持って練習してレベルアップ 目標に向かって練習をすると ダンスはレベルアップしていきやすいです。 わかりやすいのがダンス競技会。 順位が付くから、目標設定しやすいよね。 今回は2次予選までだったとか 決勝に入れたとか。 生徒さんが頑張って目標達成するのを 僕たちはあれ... 2023.09.01 競技会
競技会 自己啓発系の本を読みまくっていた時期 競技ダンスの大会に現役で出場していた時は よく本を読んでました。 自己啓発系の本です。 競技会は勝つことが目的です。 他にはありません。 では勝つためにどうすればいいのか? 練習を積み重なているんだけど、 競技会が近くなってくると不安で 押... 2023.08.17 競技会
競技会 頭の回転の速さ 昨日は競技会があって審査員のお仕事を してきました。 選手のレベルが拮抗しているセクションだと 順位を付けるのに迷います。 最終的な判断の決め手となってくるのは 集中の度合いになります。 どれくらい集中してダンスを踊っているか? 自分がやる... 2023.07.24 競技会
競技会 来年のJBDF選手権について 5年に一度札幌で開催される JBDF選手権。 国内3大大会の1つです。 2024年9月21日(土)9月22日(日) 2日間開催になります。 場所はガトーキングダム。 今まで北海道インターが開催されていた ホテルですね。 その第1回目の会議が... 2023.07.21 競技会
競技会 新セクション「アンダー25」開設 JBDF北海道の競技会で新セクションが 作られました。 アンダー25 25歳以下の選手がエントリーできる部門です。 今までと何が違うのかというと 女性同士でのエントリーが可能という点です。 女性同士はジュブナイル・ジュニアまでは 競技会で踊... 2023.07.13 競技会
競技会 やりたかったことの1つだったんです 昨日は北海道インターでした。 応援に来てくださったみなさん、 ありがとうございました。 出場された選手のみなさん、お疲れ様でした。 僕はメディア普及委員の1人として インタビュー動画および競技の様子を 撮影してSNSにアップする仕事をしてま... 2023.06.24 競技会
競技会 世界チャンピオンンのコングレスです 明日は北海道インター。 今日は会場設営と世界チャンピオンの コングレスがあるのでスタジオはお休みです。 講師はドーリン組とマーカス・ヒルトン。 ラテンとスタンダードが1時間ずつ。 コングレスは毎年開催されていて いつも何を習ったのかメモを取... 2023.06.22 競技会