メンタル

メンタル

レッスンをわかりやすく伝えるために

リード&フォローを感じて 一体感のあるダンスを踊りましょう。 そのためにはバランスの良い場所に 立つことが大事です。 バランスが良ければ相手の動きを感じ取って すぐに反応することができますから。 そのためには 「バランスが良いってどいうこと...
メンタル

何をやってもうまく踊れない日はどうする?

おはようございます。 今日の札幌は最高気温5度。 真冬とまではいかないけれど、かなり寒いです。 コタツから抜け出せなくなっちゃう^^; さて。 社交ダンスを踊っていて、どうしても うまく踊れない日ってあるよね。 体がうまく動かない。 相手と...
メンタル

何をすればいいのかわからず迷走し始めたときは

ダンスを習い続けていると どんどん知識が増えていきます。 最初は足型を覚えるだけでも大変だった ナチュラルターンも フットワークを気を付けたり、 ライズアンドフォールやスウィングとか いろいろやることが出てくる。 やることが増えてくると 何...
メンタル

事前に準備をすることでメンタル面が安定します

先日の競技会は運営のお仕事でした。 選手受付という仕事で、選手に 背番号とプログラムと安全ピンを渡します。 セクションごとの出場者、欠場者の 人数をまとめて採点管理部に伝えます。 それと、即日昇級を決めるのも仕事。 競技部の仕事は4年ほどや...
メンタル

日本人と外国人のメンタルの違い

先週、盆踊りをはしごした記事を書きました。 さっぽろ夏祭りのイベントでやってた盆踊り。 ココだけの話。 告白をすると。 盆踊りを見に行っただけで実は踊ってないんです。 すみません。 踊りの輪に加わる勇気がなく、 ただ見てるだけでした。 その...
メンタル

スランプになって気分が乗らない時の対処方法

おはようございます。 漫画「キングダム」が面白すぎて、 夢中になっている前掛けです。 中国の春秋・戦国時代が舞台になっていて 秦の始皇帝がテーマの漫画。 ストーリー展開がスムーズで、 ぐいぐい引き込まれちゃいます。 さて。 僕はもうダンスを...
メンタル

ゾーンに入るとどうなる?入り方は

「ゾーンに入った」 スポーツ選手が言っているのを 聞いたことあると思います。 ゾーンとは、 超集中状態になっていること。 超集中状態とは集中している状態の さらに1段階上です。 ゾーンに入ると 野球のボールが止まって見えたり 他の人の動きが...
メンタル

新しいことへの違和感

おはようございます。 最近、日差しが強いですよね。 外に出た時、まぶしくて目を全開に することができなくなってきました。 まぶしいから外では自動的に 薄目状態になります。 でも薄目だと視界も狭くなっちゃうし、 見た目もよろしくありません。 ...
メンタル

誰にでも良いところが必ずあるから

社交ダンスを踊っていると、 どうしてもうまくできない 部分が出てきます。 何度練習してもうまくいかない。 レッスンで何回も同じことを 教えられるのにピンとこない。 パートナーからも同じことを注意される。 こんな時は自分の出来なさ、 不甲斐な...
メンタル

苦手なステップを乗り切る方法は

おはようございます。 今日の目覚ましの星座占いで魚座は12位でした。 借りたものを返すと運が上がるそうです。 それと、小さな橋もいいみたいです。 どこかに小さな橋ありませんか? 今日は”気持ち”について書きたいと思います。 このブログで何度...