ちょっとした話 カタッツがたくさん生まれました 日曜日は久しぶりに北大構内を散歩しました。 例年よりも雪が多いので、全然溶けてなくて。 まだ全部溶けるのはまだ先になりそうです。 散歩は気持ちがいいですね。 インドアな生活が多いので、たまには 外に出て自然を感じる。 自然のエネルギーをもら... 2022.03.15 ちょっとした話
社交ダンス シャドーダンスの重要性 ダンスビュウに掲載されている 田中英和先生のコラムを読みました。 シャドーの大切さが書いてあります。 シャドーをすることが上達の速度を 加速させるのに最も効果があると。 紹介しておきますね。 シャドーダンスの重要性 ということでシャドークラ... 2022.03.14 社交ダンス
ちょっとした話 やっぱり社交ダンスは楽しまないとね 社交ダンスって楽しい。 いつも思います。 好きな音楽に合わせて踊っているとき。 2人で一体感を感じることができたとき。 難しかったことができたとき。 イメージ通りに体を動かすことができたとき。 基本は「楽しむこと」です。 もし、今楽しめてな... 2022.03.12 ちょっとした話
体のケア 第2回セルフメンテナンス講習会のお知らせ 先月開催したセルフメンテナンス講習会。 参加者からは好評の声をいただいてまして。 「次は私も参加したいわ!」の声にお応えして 第2弾を開催することになりました。 チラシを載せておきますね。 体のケアってとても大事です。 大事なのは知っている... 2022.03.11 体のケア
みやもとダンススタジオ札幌 フリーダンスお休みのお知らせ おはようございます。 やっと春らしくなってきましたね。 少しずつ雪が溶けてきて暖かい日差しが 差し込むようになってきました。 今日はフリーダンスについてのお知らせです。 最近、個人レッスンとグループレッスンが 増えてきました。 それでフリー... 2022.03.10 みやもとダンススタジオ札幌
ラテン 足を置きに行く意識がありますか? 足をどこに置くのか? 社交ダンスでは大事です。 教科書に「足の位置」という項目があるからね。 足を付くときに、 「足をその場所に置く」 という意識があるかどうか。 これは大事なポイントで。 踊っていてなんとなく足をそこに置くのと 意識的にそ... 2022.03.09 ラテン
ちょっとした話 何を優先するか決めていかないと 毎年なんだけどこの時期は むちゃくちゃ忙しいんです。 ダンスレッスン以外の仕事が たくさんくる時期なんですね。 パーティーとかイベントとか競技会とか 確定申告とか。 今年はスタジオを出したばっかりなので そっちも忙しくてさらに慌ただしいです... 2022.03.08 ちょっとした話
ラテン 山本英美先生の動画でシャドークラス 金スマでもご活躍されている山本英美先生。 昨日、YouTubeを見たらルンバの基本について 説明している動画がありまして。 これはルンバの基本動作です。 とてもいいエクササイズなので シャドークラスに取り入れることにしました。 基本動作は繰... 2022.03.07 ラテン
ちょっとした話 いろいろ出て大変な状態になってるって 昨日は久しぶりのカイロプラクティック。 体のゆがみだけじゃなく、精神状態と 内臓の状態も見てくれます。 異変が体に現れるんだって。 それを見切るすごい先生です。 いろんな感情が起きていて大変なことに なっていますよ・・・ 今までで一番大変な... 2022.03.05 ちょっとした話
ちょっとした話 久しぶりに行くのが恐ろしい 今日は久しぶりのカイロプラクティックです。 スタジオをオープンしてから3か月の間 一度も行っていませんでした。 バタバタ忙しかったというのは言い訳です。 最近、少しずつ体の歪みを実感するように なってきて。 そろそろ行かないとヤバいかな・・... 2022.03.04 ちょっとした話