音楽 音楽に一番合わせやすい種目はコレ ダンスは音楽に合わせて踊るものです。 それはわかっている。 わかっているんだけど踊っているときは 違うことに意識がいきがちだよね。 ポジションだったりリード&フォローだったり。 そこが社交ダンスの面白いところ。 音楽に動きを合ったときという... 2021.04.16 音楽
社交ダンス 531か所に郵送:レッツトライダンシング 昨日はレッツ・トライ・ダンシングの 発送作業がありました。 より多くの方にレッツ・トライ・ダンシングを 知ってもらうために道内各地の公共施設に 内容、ポスター、フライヤーを送ります。 ポスター・フライヤーに載っているQRコードを 見てもらう... 2021.04.15 社交ダンス
社交ダンス ダンスに必要な筋肉はどうやって鍛える? ダンスに必要な筋肉はどうやって 鍛えればいいですか? たまに聞かれます。 スクワットやマラソンをして足腰を鍛えたら 力強く立てたり、大きく動けたりしそうだよね。 僕が思うに、ダンスに必要な筋肉は 踊って鍛えるのが一番効果的。 筋トレはその次... 2021.04.14 社交ダンス
ちょっとした話 なんとかアカウントを取り戻しました 昨日の記事の続きです。 →appleIDが乗っ取られました さっそくappleのサポートセンターに電話しました。 オペレーターの方と繋がったので 「アカウントが乗っ取られました」と説明。 向こうも大変なことだとの認識で、 すご~く丁寧に教え... 2021.04.13 ちょっとした話
ちょっとした話 AppleIDが乗っ取られました 昨日。 シャドークラスで使う曲を購入しようと 久しぶりにitunesを開いたんです。 そしたらなぜか中国語表記に。 おかしい・・・ いろいろ調べてみると自分のアカウント情報が 変更されていることが発覚。 これは乗っ取られましたね。 おそらく... 2021.04.12 ちょっとした話
レッスン 頭を使って考えることでレベルアップ どうすればうまくいくのか? 頭を使って考えることが必要です。 考えてトライしてみる。 トライしてみてうまくいかなければ修正して またトライしていく。 最初は右も左もわからない状態だけど、 だんだん知識と経験が付いてくると自分で 考えることが... 2021.04.10 レッスン
ちょっとした話 宇宙の恩恵が強烈に届く時期? 実は占いにちょっとだけ興味がありまして。 街中で占いをしている方にたま~に 見てもらったりしてます。 良いことを言ってもらえると 自信と勇気が持てるんだよね。 自信をもって前に進めるようになります。 誰かに背中を後押しされると加速がつくから... 2021.04.09 ちょっとした話
動画 YouTubeで何でもできちゃう時代 何かを始めようとするとき、 情報を集めますよね。 どこでできるのか? いくらでできるのか? 何が必要なのか? そもそもまったくわからないし そこで便利なのがYouTubeです。 今は本当にすごいですよ。 必要な情報は何でも無料で手に入るから... 2021.04.08 動画
競技会 屋外で競技会 競技会が始まり。 パーティーも開催されて。 制限はありますが、イベントはどんどん 予定されて開催されていきます。 感染対策をしつつもダンスを楽しむ。 いいことですよね。 止まってはいられません。 昨日、Twitterを見ていたら屋外で競技会... 2021.04.07 競技会
ヒップホップ ヒップホップの次の日は筋肉痛に 起きたら体のあちこちが筋肉痛です。 お尻、太ももの内側、肩回り。 ヒップホップのレッスンの翌日はよくなります。 普段使わない筋肉をたくさん動かすから。 社交ダンスは体が慣れているのでたくさん踊っても 筋肉痛になることはないんだけどね。 僕に... 2021.04.06 ヒップホップ