社交ダンス 床から浮き上がらずに体を引き上げる方法 社交ダンスは床からのエネルギーを 使って踊ります。 床を押すことで動くエネルギーを得ているわけです。 無重力空間では動くことができないよね。 踊り始めるときは床を押して体を引き上げて 踊りだせる状態を作ります。 体を引き上げることは大事なん... 2020.06.09 社交ダンス
スタンダード 踊れる体を手に入れるためには 昨日は部屋の片づけをしまして。 特に本棚。 買った本が溜まってきてもう一杯だったのね。 自己啓発系の本とネット関連の本と ビジネス関連が多いですね。 もう読まなくなった本はブックオフに 売ることにしました。 引き取りに来てくれるので便利です... 2020.06.08 スタンダード
ちょっとした話 大人になったらなりたかったもの 「大人になったら大工さんになりたい」 小学生のころ、ずーっと思ってた。 動機は不純。 家を建てている大工さんがいつもコーラを 飲んでいたのが羨ましくて。 大工になればコーラを毎日飲めると 思ったのがきっかけです。 (骨が溶けると言って親が買... 2020.06.06 ちょっとした話
競技会 オンラインダンス競技会を勝ち抜いて 昨夜はものすごい雷で。 カーテンを開けると稲光がビカビカ! パートナーはテンションが上がって 「すごいすご~い!」と雷を見てました。 ビビコは気づかずに熟睡。 我が家のレディースは頼りになります。 さて。 今はダンスの競技会はすべて中止にな... 2020.06.05 競技会
ちょっとした話 数か月ぶりに来てくれた生徒さん 今朝のめざまし占いで魚座は1位でした。 初対面の人に積極的に話しかけると いいことがあるよ、と。 シャイであまり社交的じゃない社交ダンサーの 僕としてはハードルが高いですね(笑) 昨日、数か月ぶりにレッスンに来てくれた 生徒さん。 踊り終わ... 2020.06.04 ちょっとした話
動画 自分が踊っている姿を見て勉強&上達 レッスンの時に動画撮影することがあります。 カップルレッスンの時で、 レッスン前とレッスン後に撮影。 ビフォー・アフターを自分の目で見てもらうのね。 最初はいつも通りに踊ってもらう。 それからレッスンをしていろいろ意識してもらって。 最後に... 2020.06.03 動画
ちょっとした話 この夏ダンスで期待のマスクは つい先週までは寒い日もあって暖房を 入れていたんですが、昨日今日は暑くて クーラーを入れている前掛けです。 心配なのがビビコの体調ですね。 年をとると熱中症になっても気づかないことも あるようなので、温度管理に気を付けないとです。 さて。 ... 2020.06.02 ちょっとした話
動画 次の前掛けTVはチャチャチャ編です 6月になりました。 社交ダンス教室は今日から営業再開を するところも多いです。 長かった自粛期間も終わりますね。 久しぶりのダンスを楽しんでくださいませ。 さて。 自粛期間に突入してから作り始めた ダンスの足型動画。 タンゴ編の撮影は終わり... 2020.06.01 動画
メンタル 不安なメンタルを解消するためには ちょっとずつ体が締まってきた前掛けです。 この調子であと2キロ絞りますよっと。 さて。 テレビをつけると朝から晩まで新型コロナの ニュースが多いです。 「今日は〇人感染者が出ました」 って話を毎日聞いていると、気持ちが不安に なっちゃうよね... 2020.05.30 メンタル
ちょっとした話 快適っていいね。新しいパソコンは絶好調です 今日の札幌はいい天気です。 明日は最高気温27度の予定。 夏ですよ、夏! 半袖でもいいくらいだよね。 さて。 僕の仕事上パソコンは必須です。 ブログを書くのも動画を作るのも画像作成も オンラインレッスンもパソコンがないとできません。 それに... 2020.05.29 ちょっとした話