音楽 どんな音楽でも踊ることができるの? 社交ダンスは音楽に合わせて踊ります。 曲は本当にたくさんありますよね。 昔からある往年の名曲や、 最近出たばかりの新曲まで。 数えきれないほどの曲が ダンス用のCDから出ています。 まるでどの曲でも踊ることが出来そうだよね。 自分の好きなあ... 2019.06.11 音楽
競技会 2019日本インター詳しい結果はこちらから 2019日本インターが終わりました。 ツイッターを見ていると、みんなが リアルタイムで情報をアップしてくれるから 自分がまるで武道館にいるような臨場感を 感じることができました。 アップしてくれる人によって視点が 全然違うのもまた面白いよね... 2019.06.10 競技会
競技会 今年の日本インターは外国人選手が多い? 今日と明日開催される日本インター。 JBDF主催の競技会では最大規模で、 毎年、日本武道館で開催されます。 今年から、日本インターはちょっと変わりました。 WDCのランキングの対象試合になったんです。 どういうことかといえば、この競技会に ... 2019.06.08 競技会
ちょっとした話 健康診断の結果が届いたよっと 今週の月曜日に健康診断を受けてきたのね。 札幌市が実施している「とくとく検診」 というもので1,200円で受けられる。 安いです。まさにお得でとくとく。 ただ、安い分診断項目は少ないんだよね。 普通の健康診断は11項目あるんだけど、 これは... 2019.06.07 ちょっとした話
社交ダンス わからなくなったらすぐ調べてみる 自分のルーティンはDVDを見て 取っている部分が多いです。 上手な選手が踊っているステップで 「これかっこいい!踊ってみたい!」 と思ったものを取って作ってます。 昔はすぐ飽きちゃって毎年ステップを 変えていたけど、最近はあまり変えていない... 2019.06.06 社交ダンス
メンタル メンタルがいい状態になるとダンスは変わるよ 僕は現役時代からメンタル面に関して 強く興味を持っていて、いろんな本を 読んだり、詳しい人に習ったりしてました。 選手にとってメンタル面を充実させることは すっごく大事なことだと思ってたんです。 というのは、自分のメンタルがいつも 満たされ... 2019.06.05 メンタル
レッスン カップルレッスンの効率的な練習方法を紹介します 先週の土曜日はレッスンを受けに 東京に行ってきました。 久しぶりのレッスンです。 いろんなことを学んできましたよ。 レッスンを受けている時は自分のダンスが どんどん変わっていくのがわかるよね。 いい感じに変化していきます。 だけどレッスンの... 2019.06.04 レッスン
競技会 2019ブラックが終わりました。 おはようございます。 月曜日はブログをお休みしますと 書いたんだけど、実は日曜日に帰ってくるから 月曜日の朝は書く時間があることに 気づいたちょっとぼけ気味の前掛けです。 ってことで今日も元気に書いていくよ~。 さて。 2019ブラックプー... 2019.06.03 競技会
体のケア 踊って汗をかくと疲れが取れる? たま~にすごく体が重い時があります。 重くてだるくて眠くて何もできなさそう・・・ 体に疲れが溜まっている状態ですね。 こんなときは家に帰って美味しいものを 食べてベッドにダイブしていつまでも ぐっすり眠りたい。 たくさん眠ったらきっと翌日は... 2019.05.31 体のケア
豆知識 右左がわからない症候群ですか 僕「次は左足から前進しますね」 生徒「・・・・・」 僕「どうしました?」 生徒「先生、右足から出てますよ?」 僕「!!・・すみません、間違えました。右です」 レッスン中に右と左を間違えてしまいました。 しかも。 昨日は2回も間違えたんです。... 2019.05.30 豆知識