メンタル

ダンスの上達を加速するために必要なものは

最近、生徒さんの方から目標を 言ってくれることが多いです。 例えば。 「ホールドをきれいにしたいんです」 「体の内側を使ったダンスを踊りたいんです」 とか。 いいですよね。 目標を持つってすごくいいことです。 どんな目標でもいいよ。 むしろ...
競技会

派手なステップよりも地味なベーシックが評価される?

今週の土曜日は審査員の研修会があります。 審査員の勉強会ですね。 東京から先生を呼び、今のダンスの主流や 競技会で見るポイントなどを学びます。 審査員資格を持っている人は必須の 研修なので土曜日は残念ですがお仕事を 休むことになります。 去...
競技会

競技会で予選を上がるのに欠かせない必要な物とは

競技会に出場するときに 欠かせないものはスタミナです。 何ラウンド踊り続けてもばてない体力。 毎回の予選でベストパフォーマンスを発揮し 続けることができること。 スタミナがないと、せっかく予選を勝ち 上がってもしっかりと踊ることができません...
豆知識

ダンスはアート?スポーツ?

「ダンスはアートなのかスポーツなのか?」 WDSFダンススポーツが出来てから この話題を耳にする機会が多くなったね。 そもそもアートってなにさ? 分かっているようでよくわかってない。 なんとなく響きがかっこいいから 使ってる感じがする。 ん...
ご連絡

月曜日はブログ休みです

おはようございます。 すみません、土曜日のブログで書くのを 忘れちゃったんですが、月曜日はお休み します。 というのは、日曜日(今日だね)に お世話になっている帯広の先生の 15周年ダンスパーティーに 参加して、泊まってくるからです。 帰っ...
社交ダンス

トップ選手は何が違ってどうすごいのか

昨夜のホテルダンスウィズミーの 練習には元JDCラテンチャンピオンの 松本光祐・希望組も参加しました。 統一全日本で準優勝をしている松本組。 ※HDWM北海道のチケット購入はこちらです。 僕が所属している団体と違うので、 実は一度も生で見た...
スタンダード

スタンダードのリードは左手を使うとうまくいく

リードとは女性に次に踊るステップを 伝えることです。 スタンダードを踊る時に男性は 足、ボディ、手、体のいろんな部分を 使って女性をリードしているのね。 「手」も使います。 ただ。 どうしても右手を使ってしまいがち。 右手が利き手の人が多い...
スタンダード

スタンダードで肩を上げないホールドを作る方法とは

スタンダードでは肩を下げてと言われます。 なぜかっていうと、肩が上がると いいことがないんですね。 具体的にどうなるかというと。 肩が上がると、力みが出るから固くなる。 肩が固くなる。ダジャレですw 固いホールドではお互いに踊りづらいんです...
体幹

おなかを引っ込める方法を解説。

おはようございます。 エイプリルフールでどんな嘘をつこうかと 考えているうちにもう4月3日です。 みんなが楽しめるダンスフェイクニュースを 作れたら面白いかもw 来年だね。 今日はお腹のお話です。 レッスンを受けていると 「お腹を引っ込めて...
社交ダンス

入学式で美人に囲まれて声をかけられたから

昨日は忙しくてバタバタしていたら、 令和フィーバーにすっかり乗り遅れた 前掛けです。 グーグルの対応は早くて「れいわ」って入力 すると、正しく「令和」って出てくるように なってるね。すごいです。 さて。 4月になって各大学では新入生の ダン...