体のケア

ダンスは無理しすぎてもいけないね。休みも必要です

昨日の朝、カイロプラクティック(整体)に 行ってきました。 カイロには月に1回~2回行って、 体のゆがみを治してるよ。 もう10年以上お付き合いをしている先生で、 体の違和感を感じる場所を言うと、 その原因を教えてくれて治療をしてくれます。...
社交ダンス

上手くなるコツは誰にでもできる簡単なことなんだよ

誰にでもできる簡単なことって あるじゃないですか。 「やってみて~」って言われたら 「はいよ~」ってできること。 例えば。 スクワットを2回するとか。 腹筋を3回するとか。 難易度は低いでしょ? 社交ダンスに置き換えると、 ・綺麗なホールド...
スタンダード

PPからクローズドにポジションチェンジするコツは?

スタンダードを踊るときに気を付ける ポイントはいくつかあります。 ポジションもその一つ。 ポジションというのは男性と女性が 立っている位置のことです。 プロムナードポジションとか クローズドポジションとか。 僕は最初の頃はポジションは 全然...
メンタル

人前に出ると緊張しちゃう原因は

今、窓の外は大雪が降っています。 冬用のブーツをまた出してこないと・・・ 札幌の春はまだ遠いですね。 さて。 人前で踊ることになったとします。 周囲で見ている人が ・知らない人ばかり ・知ってる人ばかり どっちが緊張しますか? 僕は”知らな...
社交ダンス

基本はコツコツ時間をかけて積み重ねてね

基本はやっぱり大事です。 何事にも「基本」と呼ばれる部分があり、 基本を理解したうえに応用があるわけで。 たとえるなら家の土台ですね。 土台がしっかりしていれば、上に安定した 家を作ることができます。 土台がぐらぐらしていたら、上に作った家...
メディア

紙媒体の力もまだまだネットに負けていない

昨夜はHDWMの練習会があって、 帰宅したのが午前2時30分。 金光プロデューサーをはじめ、出演キャストは 最後まで集中力を切らさずいい演技でした。 →チケット申し込みはこちら 実行委員会ではホテルダンスウィズミーを いろんな方法で告知して...
イベント

プロアマ競技会の魅力は?マイスターダンス選手権6月23日

今年も北海道でプロアマ戦(マイスター競技会) が開催されます。6月23日ね。 プロの先生とアマチュアの生徒さんが 組んで出場できる競技会。 競技が好きな方に人気が高く、毎年熱い ダンスバトルが繰り広げられてるよ。 マイスターは1種目から出場...
ちょっとした話

目標は90歳まで社交ダンス?まだまだ踊れるよ!

社交ダンスを踊ってる人って みんな若いよね。 ダンスしてない自分の親と比べると ずいぶん若く見えるよ。 姿勢もいいしオシャレにも気を使ってるからね。 実年齢を聞いてびっくりすることがあります。 「聞いて」って書いたけど、僕から 聞くことはな...
パーティ

考えられないミス。準備は入念にしておこう

昨日はドリーミーダンスフェスティバルでした。 JBDF北海道が主催するパーティーで、 北海道内の先生方が一堂に集まり、 踊りまくる盛大なイベントです。 出演していただいた生徒様、 お越しくださったお客様、 ありがとうございました。 僕は生徒...
スタンダード

スローのヒールターンをスムーズに踊るコツは?

スローフォックストロットに 頻繁に出てくるヒールターン。 足がきれいに揃うとGOODなんだけど、 それがなかなか難しい。 うまく足をそろえられない原因はいろいろ あるんだけど(男性のリードとか) まずは女性が自分の力でヒールターンを できる...