"体幹"

社交ダンス

北海道インター前日のビクター組のコングレスに参加して

北海道インターの前日、ビクター&アナスタシア のコングレス(講習会)に参加してきたよ。 このコングレスは、審査員の資格を持っている人は 全員受講するのが義務となってる。 受講しないと審査員をさせて もらえなくなることもある。 だからほとんど...
動画

ラテンの動画を早速見て、いいイメージを掴んでみた

ってことこで早速ワールドスーパースターズの DVDを見ることにした。 ステファノ・ディ・フィリッポ組。 僕のパートナーが大好きなカップル。 男性がワイルドで超セクシー♡ 彼らのダンスを生で見たことが何度かあるんだけど、 実際の身長よりも大き...
競技会

競技ダンスで勝つためには大きく動くことも必要

競技会で勝つための要素として、 「大きく動く」ということがあげられます。 理由は単純で1メートル動く人よりも、 2メートル動く人の方が目立つからです。 これは、スタンダードもラテンも同じです。 僕もコーチャーにいつも 「もっと動きなさい!」...
豆知識

社交ダンスで歩幅はどう決める?

スタンダードでもラテンでも 社交ダンスは移動しながら踊ります。 移動するということは、足を開いて動くということ。 「じゃあ、一歩でどれくらいの歩幅で動くの?」 実は、これは決まっていません。 教科書にも書いていない。 誰に聞いても教えてくれ...
豆知識

電車で出来る社交ダンストレーニング

「電車に乗っている時間も無駄にせず、 社交ダンスの練習をしたい!」 うん、わかります。 長時間ぼーっと乗っているのはもったいないですよね。 電車の中では実際に体を動かすことが出来ないので、 出来るトレーニング方法としては 体幹トレーニング ...
競技会

北楡杯2015見てきた

学生の大会「北楡杯」を見てきました。 この競技会は北海道の学生ダンス連盟が主催する 招待試合で、道外から多数の選手を招待します。 普段見ることのできない選手を見るのも 楽しみの1つです。 1次予選をぼんやりと見ていると、 2,3組の道外カッ...
ちょっとした話

ダンスをするのに筋肉は必要?

筋肉の量は人によって全然違う。 その人の今までの生活環境によって、 筋肉の付き方も変わってくるからね。 バレーボールをやってきた人 卓球をやってきた人 バスケをやってきた人 柔道をやってきた人 音楽をやってきた人 勉強をやってきた人 スポー...
ラテン

社交ダンス:ルンバのスリースリーズでふらつかずに回るコツ

ルンバのスリースリーズ。 女子にはかなり難しいステップだよね。 特に回転部分。 最初は右に半回転し、次に左に1回転する。 まず半回転の部分。 回る前に、右足にしっかりと体重を乗せること。 ここで体重の乗りが中途半端だと、 回転の軸がうまくつ...
ラテン

ルンバのスリーアレマーナでバランスを崩さないコツは目線

ルンバのベーシックの中では 最も難しいステップの1つである、 「スリーアレマーナ」 女子の回転量がかなり多いから、バランスを しっかり保てないとグラグラします。 「バランスを保つには軸を作って」 って何度も言われていると思います。 確かに、...
豆知識

社交ダンスの踊りの種類はスタンダード5つとラテン5つ

社交ダンスの種目は全部で10種あります。 スタンダード種目とラテンアメリカン種目に分かれていて、 スタンダード種目5つ ラテンアメリカン種目5つです 社交ダンスの一般的なイメージはスタンダード種目ですよね。 男性は燕尾服、女性はロングドレス...