足を抜くことでボディは進む
日曜日のパーティーのプロデモで タンゴとチャチャチャを踊ります。 スタンダードのデモは久しぶりですね。 ルーティンも新しくして練習中で。 現役時代によくコーチャーから言われて いたのが足を抜く・・・
「社交ダンスと競技ダンス 前掛けブログ」のタグ「タンゴ」の記事一覧です
「タンゴ」タグの記事一覧
日曜日のパーティーのプロデモで タンゴとチャチャチャを踊ります。 スタンダードのデモは久しぶりですね。 ルーティンも新しくして練習中で。 現役時代によくコーチャーから言われて いたのが足を抜く・・・
タンゴのステップの一つに クローズドプロムナードがあります。 ベーシックステップの一つで、 頻繁に使うよ。 まずはどんなステップか見てみよう。 4歩のステップです。 プロムナード・・・
スタンダードでタンゴを踊るとき、 女子の左手は独特の形をとる。 他の種目であるワルツやスロー、 クイックとは明らかに異なる。 男性の腕に絡ませるような感じだね。 まず、左手の手首・・・
タンゴでオーバースウェーを踊ったあと、 ドラッグをしてからの次のアクション。 PPになるのか? セイムフットランジになるのか? どっちか迷ってバラバラに なっちゃうことが多いんだよね。 &nb・・・
1・社交ダンスのタンゴの曲でおすすめと言えば? デモに使えるタンゴの曲を紹介します。ドラマティックなもの、アニメの曲(笑)いろいろとありますので参考にしてみてください。 >>続きを読む 2・社交ダンスでタンゴのスイブルの・・・
社交ダンスのタンゴの曲はいろいろあります。 名曲から、新しい曲、ちょっと変わった 面白い曲までおすすめの曲を紹介します。 世界のトップクラスのプロがデモンストレーションで 使ったデモ曲も集めてみました。 リ・・・
タンゴでスパっと決まるとカッコいいのが アウトサイドスイブル。 でも実際にやってみると、意外と難しく、 バランスを崩しやすい。 女性がぐらぐらとしてしまう原因は、 体がひとかたまりになっているから。 &nb・・・
社交ダンスでは、ネックを回したり、 ネックの向きを変える、等のいわゆる 「ネックチェンジ」という動作があります。 個人的にはネック(首)というよりも「顔」と言ったほうが ピンとくるんだけどなぁ・・・ だって・・・
タンゴのファイブステップ 僕の好きなステップの1つ。 ファイブっていう名前がかっこいい。 やっぱフォーよりファイブだよね。 ファイブステップは実際に踊ってみるとわかるけど、 実は4歩しか無い。 最後の5歩目・・・
タンゴのベーシックステップ一覧を解説します。 基本ステップには上達に必要な様々な 要素が含まれています。 しっかりと練習することでタンゴを レベルアップさせましょう♪ タンゴのベ・・・
Copyright (C) 2023 社交ダンスと競技ダンス 前掛けブログ All Rights Reserved.
最近のコメント