屋外で競技会
競技会が始まり。 パーティーも開催されて。 制限はありますが、イベントはどんどん 予定されて開催されていきます。 感染対策をしつつもダンスを楽しむ。 いいことですよね。 止まってはいられません・・・
「社交ダンスと競技ダンス 前掛けブログ」のタグ「競技会」の記事一覧です
「競技会」タグの記事一覧
競技会が始まり。 パーティーも開催されて。 制限はありますが、イベントはどんどん 予定されて開催されていきます。 感染対策をしつつもダンスを楽しむ。 いいことですよね。 止まってはいられません・・・
昨日は全道アマチュアダンス競技会でした。 だんだん競技会にも選手が戻ってきましたね。 昨年は中止になってしまったんだけれど、 2年前と比べると9割ぐらいの参加者でした。 まだ無観客での開催。 ・・・
引退を決めた競技会の数週間前。 コーチャーにレッスンを受けに行きました。 「最後だと思うと踊っていて泣き出しそうです」 と言ったら 「それはダメ。最後までファイターとして戦わないと」 と教えをいただきました・・・
4月25日に開催される毎日杯。 この競技会は有観客となります。 今まで長い間、無観客競技会が続いていましたが やっと見ることができるんですね! →毎日杯 プロ、アマチュア、シニアみんなが出場し・・・
3月6日、7日に開催される スーパージャパンカップ。 JBDFの国内3大大会の一つでセグエ戦選手権が 人気の大会です。 今年はライブ配信されることが決定しています。 去年は中止になったので今年・・・
昨日はドリーミーダンスフェスティバルでした。 JBDF北海道が主催するパーティ。 プロBC級の競技会も併催でした。 コロナ禍の中、人数制限や感染対策を十分に 行った中での開催です。 久しぶりに・・・
札幌は少しずつ雪が溶けてきました。 気が付けばもう2月も下旬で そろそろ春の訪れを感じます。 北海道生まれなのに寒さが苦手な前掛けです。 南の島に住みたいな~と昔から思ってました。 さて。 新・・・
昨日は小樽で競技会がありました。 シニア部門のみの競技会です。 レッスンをしているカップルが ラテンで優勝してくれました。 嬉しいですね。 自分はもう競技会に出ないけれど 選手と・・・
学連の競技会に審査員で行くことがあります。 学生ダンスの場合、1曲の時間が短いんですね。 なので瞬間的に良いかどうか判断することが 求められます。 審査をするときに僕が大事にしているのは次の3・・・
何かをするとき。 どれくらいの集中力を使ってますか? 50%?70%? いざ!というときは100%の集中力を出すよね。 集中力の量は自分でコントロールすることができます。 短時間・・・
Copyright (C) 2021 社交ダンスと競技ダンス 前掛けブログ All Rights Reserved.
最近のコメント