立ち方

立ち方

体重は足の外側(アウトサイドエッジ)にかかっても大丈夫?

最初にダンスを習ったとき、立つときは親指側、 つまりインサイドで立つと教わった。 それ以来、小指の方(アウトサイドエッジ)に体重が かかるのが良くないことだと思い込んで踊ってた。 だから「体重を乗せるときは必ずインサイドで立つ!」 って気合...
立ち方

ラテンを踊るときは目線を遠くに。2階、3階の人にアピール。

自分の目線がどの辺を見ているのか?という のは自分ではなかなかわからないものです。 「もっと目線を上げて。2階の人にアピールするように踊って」 「かなり上向いてると思うんですけどいいんですか?」 「大丈夫、それで普通に見えるよ」 目線を遠く...
ウォーク

歩き方はいい姿勢を保つことが大事。かっこいい歩き方とは?

「彼女は肩が内側に入っているから、 背骨が曲がっちゃって姿勢がよくないね」 「あの人はフットスピードが速いけど、 ボディスピードが遅いから足音がする」 歩き方は人それぞれで、個性があるね。 ダンサーって自分の歩き方を気にするけど、 同じくら...
立ち方

社交ダンスでは頭の位置はぐらつかないように保っておこう

良いダンサーの条件の一つに、 「頭がぐらつかない」 というのがあります。 体は音楽に合わせて激しく動かしても、 頭には影響がなく、静かに一定状態を保ってる。 これはラテンもスタンダードも同じ。 頭がスーッと動いていくと、見ていて「おーっ」て...
ちょっとした話

社交ダンスで足(脚)が強いってどういうこと?

「あの人は足が強いんだよね」 ふ~ん。すごい筋肉ついてんのかな。 足が強いってどういうことだろう? 競輪選手のように太ももの筋肉もりもりの人が 足が強いのか? バレリーナのように細いけれども、 高く飛べる人が足が強いのか? たくさん動ける人...
スタンダード

社交ダンスでおなかが出ると言われた時の対処法

「おなかが出てます」 言われたことが一度や二度はあるよね。 特にスタンダードではボディコンタクトを 求めるあまり、おなかが前に出てしまい、 相手に押し付けてしまう場合があります。 おなかの押し合いになると、一見しっかり コンタクトしてるから...
立ち方

社交ダンスでヒップを引き上げるとは?

スタンダードでもラテンでも、ヒップは上げて踊ります。 ヒップが上がるということは、別の言い方をすれば 腰が高い位置にあるということ。 つまり、ボディも引きあがっている状態。 この状態なら足を軽く出すことが できるから踊りが軽いね。 逆に。 ...
立ち方

社交ダンスで姿勢をよくするには壁にくっついてみよう

僕が大学で初めて社交ダンスを習った時、 まず、姿勢を直されました。 その方法は「壁にくっつく」でした。 背中側を壁につけます。 かかと、お尻、腰、背中、後頭部を隙間なくぴったり つけるように意識します。 最初は腰のあたりとか隙間があって、な...
立ち方

ラテンで肩は動かしても大丈夫です

ラテンを踊っている時に、 崩しちゃいけない部分と、 動かしても大丈夫な部分があります。 崩しちゃいけない部分、つまり動かしちゃいけない部分は 真っ直ぐな背骨です。 ダンスで言う背骨とは、尾てい骨から頭のてっぺんまでの 長い部分をさします。 ...
立ち方

社交ダンスで頭を静かに動かさないで踊る方法

頭を動かさないで踊ることはとても大事です。 どれくらい動かさないで静かに踊るのかといえば、 「頭の上にコーヒーカップを乗せて落とさずに」 ってイギリスの偉い先生が言ってました。 実際に乗せて踊ってくれたそうですよ。 僕は写真でしか見たこと無...