ダンスが上手くなるためには
反復練習が必要です。
最初はうまくできなかったことでも、何度も
練習をすることでできるようになります。
誰だって初心者からスタートします。
例外はありません。
習っている先生だって最初は初心者。
初めて習ったワルツで、足を閉じた時に
次にどっちの足を出すのかわからなくなって
悩んだ経験があります。
そこから練習を繰り返すことで
できるようになったんですね。
練習は誰にでもできます。
例えば姿勢を良くするとか、
ワルツのシャドーとか、
ルンバウォークとか、
フリーアームとか。
誰にでもできることをちょっとずつ
続けて練習することが上達の秘訣です。
「今日はこれくらいにしておこうかな」
と思ったところから、あと1曲だけ頑張って
踊ってみる。
あと1分だけ練習を続けてみる。
この「ちょっとしたこと」の積み重ねは
1か月、1年と時間が経つにつれて大きく
なっていきます。
そしてベルアップしていくんですね。
特別難しい練習をするわけじゃなくて、
誰にでもできることを「あとちょっと」
続けてみよう。