「先生。習ったステップを復習したんですが、
どうしてもわからないところが一か所あるんです」
ステップ名を書いてある紙を持ちながら
生徒さんが言ってきた。
レッスンで新しいステップを始めたとき、
希望する人には紙に書いてあげてるよ。
ステップ名とカウントが書いてある紙を
見ると、家に帰った後でも復習できるし、
動きのイメージも掴めてくるからね。
ただ、ラテンだとバリエーションステップに
なるとステップ名を上手く書けないことが
あるんだよね。
そんな時は、
「右足に左足をクローズ」
みたいに書いてる。
で。
生徒さんが持ってきた紙を見てみた。
どれどれ。どこがわからないの?
「この部分なんですけど・・・」
指摘されたところを見ると、
「足の足にクローズ」
と意味不明なことが書いてある。
足の足ってどこだ?
明らかに僕が書いたものなんだけど、
意味がまったくわからない。
ボケちゃったのかな(笑)
正しくは
「右の足にクローズ」
だったよ。
これはわからなくて当然です。
罠を仕掛けてしまってすみません。