ダンス曲に動きをはめる楽しさ



社交ダンスを踊る楽しさの一つは音楽です。

 

いい音楽がかかるとワクワクしてきて

「この曲で踊りたい~」って思うよね。

 

曲には様々な楽器が使われています。

 

ドラム・ギター・ベース・ピアノ・ボーカル

楽器の種類はあまり詳しく知らないんだけど、

他にもたくさんあります。

 

曲は様々な楽器の音が混じって作られているから

よく聞くと、いろんな音が聞こえてきます。

 

大きい音、普通の音、小さい音。

 

何回も聞きこんでいくと最初は聞こえなかった

音が聞こえてくるようになるよ。

 

デモを踊る時はこの「音」に動きをハメて

作っていくのね。

 

なぜかというと、

動きと音がピタッと合うと気持ちいいから。

 

デモの場合は曲を知っているから、どこでどの音が

来るのかが事前に分かってます。

 

だから音を予想して、音に自分の動きを

ハメて(合わせて)いくことができるのね。

 

音に合わせるときに分かりやすいのは強い音です。

特にドラムの「ドン!」という強い音は拾いやすい。

 

強い1つの音はアクションを合わせるときに

使います。

 

例えばタンゴだったらPPやピクチャーポーズとか。

 

逆にボーカルや流れるようなメロディアスな音には

動きも滑らかに合わせていく。

 

音にすべての動きを合わせるのは難しいけど、

合わせる音がいくつか決まっているだけでも、

ダンスがさらに楽しく面白くなるよ。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

スポンサーコード

4 Responses to “ダンス曲に動きをはめる楽しさ”

  1. ソレイユ より:

    名言集か何かに書いてありました。
    ピーターとブレンダ曰く
    ダンスは、音楽を肉体運動に移し変えたものである。
    我々はこれを個人的特徴に応じ筋肉を用いて実現する。
    今日のテクニークは非常に強調されているが、
    テクニークは音楽が肉体運動に移し変えられるというために
    用いる媒介物にすぎない。

    • 前掛け より:

      ソレイユさん

      なんだか難しいですね・・・^^;
      簡単に言えばダンスのテクニックは音楽に
      合わせるための手段ってことでしょうね。

  2. ビギナー より:

    美しい曲で 足形を忘れて踊れたときは もう自分が ララランドの
    ミアかと 勘違いするくらい 気持ちいい… あまりないですけど
    先生が ライアンゴズリングには
    みえませんが… 音楽に聞き入って自然に踊れた時(^^)
    日常を忘れる ダンスって
    素敵ですよね‼️

    • 前掛け より:

      ビギナーさん

      社交ダンスを踊っていて「気持ちいい~」って
      感じるときは最高ですよね。
      好きな音楽に合わせて楽しんでくださいね^^

前掛け へ返信する

サブコンテンツ

このページの先頭へ