体幹(ボディ)がしっかりしている人は踊りやすい

スポンサーリンク

体幹とは体の「胴体」の部分です。

 

体幹(ボディ)がしっかりしているっていうのは、

胴体の部分がしっかりしてるってこと。

 

イメージでは胴体が太くなったような感じかな。

別の言い方をすると胴体がホームベースに

なったような感じ。

 

ポイントは「グニャグニャしない」ってことです。

体幹がしっかりしている人は踊りやすいんですよね。

 

なぜかっていうと、まずバランスがいいから。

バランスがいいとリードが伝わりやすくなります。

 

これは男性・女性どちらにもはまることです。

 

体幹が強い男性のリードはすごくわかりやすいから

女性はフォローしやすい。

 

「どれくらいの歩幅で出てくるのか?」

「次にどのステップを踊るのか?」

という情報が伝わりやすいんです。

 

逆に体幹が弱いと動いている時にブレたり

揺れたりしてバランスが悪く不安定になります。

 

不安定な状態だと、まず立つために筋肉を使わないと

いけないので、リードを感じたりリードをする

ところまでたどり着かないんです。

 

体幹は鍛えれば強くなるから、誰でもコツコツと

トレーニングをすればしっかりしたボディを

手に入れることができるようになるよ。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

タイトルとURLをコピーしました