ジャイブの歴史とジルバとの関係性

スポンサーリンク

現役の時でもそれほどジャイブを練習をしてませんでした。

実際に競技会では準決勝まではジャイブは無いですから、

どうしても練習の比率は少ないんだよね。

 

競技じゃなくてもメダルテストでも上級にならないと

踊る機会はないし、パーティーのデモも今までで

数えるほどしか踊ったことないです。

 

ジャイブのルーツは何かって言うと、ジルバです。

ジルバはニューヨークでのハーレム地区で生まれました。

 

ハーレムと言っても、きれいなお姉さんがたくさん

いるわけではなく、むしろちょっと危ないから

近づかないほうがいい場所のようです。

 

ジルバはもともとは「ジタバグ」といいました。

ジッターは「神経質に体を震えわせること」で、

バグは「虫」のことです。

 

余談ですが、僕ら世代の人気バンド「ジッタリン・ジン」

の最初の”ジッタ”の部分は「ジタバグ」からきています。


神経質に体を震わせる虫なんて見たこと無いけど、

これは「酔っぱらい」と言う意味のスラングです。

つまり、ジルバは酔っぱらいのダンスってことですね。

 

やがてイギリスに渡りリズムを改造して

ジャイブになりました。

 

ジャイブのリズムはQQ QaQ QaQです。

それに対してジルバのリズムはSSQQですね。

ジルバのSの部分をQaQに置き換えたものが

ジャイブだと考えてください。

 

それとジャイブとジルバの違いは、

ジャイブは後退から始めるのに対して、

ジルバは前進から始めます

 

ジャイブのイメージは「遊びのダンス」です。

なので「カチッ」と堅苦しく考える必要はありません。

「まぁまぁ」「ゆるく」という考え方で大丈夫です。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました