社交ダンスで本気の生徒は何度でも聞いてきて繰り返す

スポンサーリンク

レッスンをしていて「あ!わかった!!」

ってなる時があるよね。

 

今までぼんやりとして、もやがかかったような

状態にいたところから、急に光が差し込んできて、

全てのもやもやを吹き飛ばしてくれるような瞬間。

 

昨日のレッスンをしていて、Aさんが

この体験をしたっぽい。

普段はいろいろと考えている表情だったのに、

急にパッと明るい顔になった。

 

そこから、Aさんの態度が変化した。

今までのレッスンではいつも受け身だったのに、

急に積極的になったんだよ。

 

「もう一回お願いします!」

Aさんからの発言だった。

こんなことは初めてだったから、びっくりした

と同時にちょっと嬉しくなった。

 

Aさんは自分がやってることが腑に落ちて、

スッキリと納得したようで、それをもう一回

やってみたくなったんだね。

 

動作の一つ一つを噛みしめて味わうように

丁寧に踏んで踊っている。

 

その後も「もう一回!」って言って何回も

同じところを練習をしたよ。

 

理解できたことを何回も繰り返せば、体にかなりの

感覚が残るから、まず忘れることは無い。

 

忘れたとしても、ちょっと復習すれば

すぐに思い出せる状態になってる。

 

先生にとって、同じことを何回も繰り返すのは

別になんともないことだよ。

「先生に悪いかな・・・」なんて思う必要は無い。

 

もし先生に

「またやるの?」って言われたら、

「またやります♪」って明るく答えれば大丈夫(笑)

 

わからないところがあったら、

「もう一回教えて!」って言えばいいし、

スッキリ理解できて気持ちよく踊れた部分があるなら、

「もう一回やりたい!」って言えばいい。

 

それでしっかりと理解して、納得してくれれば

先生は満足だよ♪

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

タイトルとURLをコピーしました