「膝が曲がっているから伸ばしなさい」
と言われたとき、膝を伸ばそうとしてはいけません。
いきなり何言ってんだ?前掛けは・・・
って思われるかもしれませんが、膝が曲がって
しまうのには別の理由があるからです。
根本的な部分を治さないと膝は伸びないんです。
膝を伸ばすことだけを意識しても、その瞬間は
伸びるかもしれないけれど、またすぐに曲がっちゃう。
それに「膝を伸ばして」って言われると、大抵の人は
膝を後ろに入れようとするんだよね。
いわゆる、二―バックした形を作ろうとしちゃう。
これは正確に言えば膝を伸ばしているんじゃない。
膝を伸ばすというのは上に伸ばすってことだよ。
上に引っ張り上げて伸ばしている感覚が正しい。
そのために重要になってくるのがボディ。
ボディが落ちている、緩んでいる状態では
膝も一緒に緩んじゃうんだよね。
ボディが引きあがっているときは、足も自然に
上に伸びてきて、いい意味で膝が伸びています。
ではどうやってボディを引き上げるのかというと、
下半身を使うんだよね。
ふくらはぎ、太ももの裏、ヒップを上に
引き上げる。
そうすると、下半身が上にストレッチされるので、