僕は今年で43歳になります。
数字を書いてみると、急に実感がこみ上げてきて
ちょっと怖い物があるよね。
昔は20歳だったのに。
ってみんなそうか(笑)
僕が小学生のころ。
父はまだ30代だったんだけど、
髪の毛が結構薄くなってきていた。
子供の僕が見ても、友達の父よりも
明らかに薄くなってた。
髪の毛は遺伝するって聞くから、
自分が30歳になるときは
「大丈夫か?俺の頭大丈夫か?」
ってかなりドキドキしていたよ。
心配していた理由は他にもある。
それは頻繁なヘアセット。
ダンサーって普通の人に比べて髪の毛を
セットすることが多いでしょ?
競技会やパーティーとか。
しかも、一般人のセットとは
セットの次元が違う(笑)
スーパーハードジェルを使って、
スパイキーでガッチガチに固める。
競技会でどんなに汗をかいても
全然崩れない鋼のような頭。
街で見かけたら、二度見してしまうような
芸術作品レベルの頭。
セットをするたびに大量のスプレーをかけるから、
頭皮には相当なダメージが蓄積されてるはず。
しかも、1年の間に何回も何十回もセットするから、
そのダメージは計り知れない。
実際に、競技会やパーティーの後に髪を洗うと、
たくさんの抜け毛が指に絡んできて、ぞわっとするよ。
美容師さんから聞いた話によると、
頭皮が柔らかいと髪の毛が抜けにくくなるんだって。
フサフサには頭皮の柔らかさが不可欠らしい。
柔らかくするためにはマッサージが効果的。
頭の表面の皮の部分が動くように、
ちょっと強めの力でぎゅっぎゅっと揉む。
美容師さんは暇さえあれば頭皮マッサージを
自分でやっていたんだって。
そのせいか、50代になっても毛の量が
すごいんだよね。ふっさふさしてる。
僕もその話を聞いてから、こまめに
頭皮をぐいぐいともみほぐすようにしてた。
お風呂から出たあと、パソコンを長時間使用したあと、
ぼーっとテレビを見てるときとか。
でも、本格的に髪の毛を大事にするためには、
頭皮マッサージだけじゃ足りないんだよね。
髪の毛にとって大事な栄養素も満たして
あげることが必要だよ。つまり食べ物。
髪も生きているからね。
体の内側からと外側からの
両方からケアをすれば、効果倍増です^^
髪の毛にとって必要な栄養素は
大豆イソフラボンやL-リジン、アルギニン、亜鉛など。
これらはお医者さんも髪に必要と
認めている栄養素だよ。
具体的な食べ物で言えば、
豆腐・豆乳・もずく・牡蠣・ささみ
などが相当するね。
豆腐だったら、飲み会に行ったときに
揚げ出し豆腐を注文すればいいね(笑)
ささみも焼き鳥で注文できそう。
これらの食べ物を毎日摂取できればいいんだけど、
現実には・・・なかなか・・・難しい。
そんな時はサプリメントで補う方法がおすすめ。
髪の毛に必要な栄養素がギュッと詰まった
サプリメントがあるよ↓
いつまでも素敵なヘアスタイルを作れるように、
髪の毛は大事にしていこうね。