前掛け

ちょっとした話

お休みを満喫しております

おはようございます。 連休満喫中の前掛けです。 土曜日は盆踊り2つをハシゴしてきたよ。 道庁前の赤レンガテラス会場と大通。 どちらも和やかな雰囲気でよかった。 特に赤レンガテラスには道路に大風呂敷が 敷かれて、いい感じに風情がありました。 ...
ちょっとした話

今日からお盆休み

おはようございます。 今日から3連休をいただいてます。 土・日・月とお休みで火曜日から出勤だよ。 実家に帰省しようと思ったんだけど、 両親に「お盆は忙しいから来なくていいかな」 って言われました。 向こうは向こうでいろいろあるみたい。 先月...
社交ダンス

単純練習の繰り返しの末に到達する境地は

ダンスは基本の反復練習が大事です。 バレエもそうだけど、基本的なことを 繰り返すことで身に付けていくのね。 学生のダンス部にいた頃。 ワルツのボックス練習というのがありました。 前進のナチュラルターンと 後退のナチュラルターンを繰り返すのね...
メンタル

誰にでも良いところが必ずあるから

社交ダンスを踊っていると、 どうしてもうまくできない 部分が出てきます。 何度練習してもうまくいかない。 レッスンで何回も同じことを 教えられるのにピンとこない。 パートナーからも同じことを注意される。 こんな時は自分の出来なさ、 不甲斐な...
音楽

社交ダンスのスローのデモで使えるおすすめ曲一覧

スローフォックストロットを素敵な曲で踊りたい。 わかります。 いい曲だと気分があがりますからね。 個人的な好みですが、スローのデモに使える曲を紹介していきますね。 ごゆっくりお楽しみくださいませ^^ 関連記事ワルツデモ曲おすすめ集 サムウェ...
社交ダンス

ブログを続けていてよかったこと

こんにちは。 前掛けブログを書いて5年目になりました。 いつも読んでくださりありがとうございます。 今、数えてみたら記事数が1,500を超えてました。 おぉ~。 頑張った。うん。 自画自賛しておきますw パーティーや競技会で 「ブログ読んで...
イベント

すすきのサンバカーニバルを見てきました

毎年8月上旬に開催されるすすきの祭り。 今年はサンバカーニバルもあるということで 例年以上に盛り上がってました。 本場のブラジルからもチームが参加すると いうことなので、見に行ってきましたよ。 すすきのに着くと、すごい人! 人人人で大混雑で...
競技会

競技会でよく見えるダンスは

競技会を見ていると、 ”わかりやすいダンス”と ”わかりづらいダンス”があります。 わかりやすいダンスというのは、 見て「何をしているのか」がわかるダンス。 これって競技会で勝つためには大事なことで。 わかりやすいダンスはとても見やすいです...
ラテン

ラテン種目で一番簡単なのは?

ラテンは5種目あります。 ルンバ・チャチャチャ・サンバ・ パソドブレ・ジャイブ 初心者はまずルンバから 始めるのが一般的だよね。 スクエアルンバから始めた人もいるかもね。 でも。 なぜルンバからなんだろう。 曲が遅いから? シンプルだから?...
ちょっとした話

こまめに水分補給をして熱中症対策忘れずにです

いや~ホント暑い日が続きますよね。 昔の北海道はもっと涼しかった。 こんな暑さじゃなかったよ。 最近、毎年ちょっとずつ気温が高くなって きていると思う。 これは地球温暖化が原因でしょうね。 このままいくと5年後はどうなってるんだろうか? 考...