前掛け

競技会

明日は学生の最後の競技会・全道戦があるよ

明日の日曜日は学生の最後の競技会である 「全道戦」が開催される。 今年で50回目らしいよ。 すごいね~。 タイムテーブルを紹介するよ。 11月12日(日) 第50回全北海道学生競技ダンス選手権大会 場所:北海道大学第1体育館 8:50 開会...
ちょっとした話

社交ダンスの大失敗談。

今までの僕のダンス人生を振り返ってみると、 「失敗ばっかりだな」って思うよ。 いい思い出もあるんだけど、それよりも 失敗した思い出や、苦い思い出の方が 印象に強く残っている。 僕のダンス人生で3本指に入る 失敗を紹介しよう。 それは 「競技...
社交ダンス

同じものでも立場が変われば違って見える

道新スポーツ杯が終わった後。 東部から来た先生と食事に行った。 そこで最近のダンス界の話を 聞かせていただいた。 ずいぶんと意外な面が見えてきて驚いたよ。 僕が知りうる情報は、あくまでも 一つの側面でしかなかった。 同じことでも立場が違うと...
メンタル

ポジティブな言葉を発すると体が柔らかくなるらしいよ

昨日の夜のテレビ番組でやってたんだけど、 ポジティブな言葉を発すると 体が柔らかくなるんだって。 そういう施術を行っている整体師がいて、 ポジティブな言葉を言う前と言った後で 体の可動域が広がることを実証していた。 ほほ~。 これなら簡単に...
競技会

ボールルームダンスの大会で勝つために必要な事とは?

僕は仕事柄、ダンスの競技会を 見る機会が多い。 年に10回くらいは見てるかな。 競技会に出ている人はほとんど同じ。 だから、見ているうちに少しずつ 選手の顔とダンスを覚えていく。 同じ選手でも、 「今回はすごくいいダンスをしている!」 「あ...
社交ダンス

友人M君の引退

学生時代から一緒にダンスを始めたM君。 M君=三宅建史・聖子組が昨日の競技会で引退した。 M君が教えている学生達が超巨大な横断幕を 用意して、めちゃめちゃ応援していたよ。 これは「愛」だね。 最後のダンスをしっかりと見たよ。 三宅組の名前を...
競技会

金スマ世界選手権。キンタロー&ロペス準決勝進出おめでとう!

昨日、金スマスペシャルを見たよ。 キンタロー&ロペス組、 世界選手権で準決勝進出おめでとうです。 2人共前回よりもますます上達している。 特にロペスが別人のようになっていた。 表情が以前と全然違うんだよね。 ああいう顔が自然と出る時って ダ...
立ち方

社交ダンスはバランスがいいと気持ちよく踊れるよ

昨日、久しぶりに練習した。 そしたらなぜかバランスが良かったんだよね。 しかも珍しい事に僕もパートナーも 2人共ナイスバランスだった。 こんなことは滅多に無いよ。 明日は雪が降るかもしれない・・・ ってもう降ったんだった。 バランスがいいと...
体幹

社交ダンス・競技ダンスの基礎トレーニングと言えば?

社交ダンスの練習方法はいろいろある。 踊る練習はもちろんだけど、 踊るための力を付ける練習も大事。 それは「基礎トレーニング」のこと。 基礎トレーニングとは、 筋トレとかストレッチのことで、 ダンスをしなやかに力強く踊るための 土台を作るこ...
メンタル

だめだったらやめればいいだけ

やるかやらないか迷っている時は、 自分の気持ちに聞いてみるといい。 もし少しでも自分の中に 「やりたい」という気持ちが あったなら、ぜひやってみることだよ。 やってみて、うまくいかなかったら やめればいいだけだから。 社交ダンスを踊っている...