ちょっとした話

ちょっとした話

前掛け90キロ歩く?

「前掛け君もやってみない?」 え?あまり厳しいのは無理かもしれないけど・・ 「大人になるとさ、あえて馬鹿なことを やらないとだめなんだよ」 わかる気がする。 学生の頃に比べると、馬鹿なことしてないよな~。 毎日真面目に生活してる。 偶然だけ...
ちょっとした話

小指の骨が折れたかと・・・・

3日前。 犬(ビビコ)の散歩から帰ってきて、部屋のドアを開けた。 ビビコは今、目を怪我しているから、歩く際に、 なるべく障害物がないように気をつけている。 その日はちょっとぼんやりしていて、 ドアを中途半端に開けてた。 そこにビビコが興奮し...
ちょっとした話

ダンススポーツは東京オリンピック種目から落選

昨日の東京オリンピック組織委員会の会議があって、 追加種目の選考が行われました。 追加種目について簡単に説明すると「五輪アジェンダ2020」 というオリンピック改革案があって、 「オリンピックの開催国は従来の種目に加えて 1つまたは複数の追...
ちょっとした話

北海道インター前日のレセプション

昨日は北海道インターの準備とレセプションに参加しました。 僕は今年から競技部に配属されたので、 いろいろ仕事を覚えなければなりません。 早めに行って、先輩から教えてもらいました。 競技会の時に選手がはがきを持って受付に来て、 バーコードリー...
ちょっとした話

レッスン用に水に強いネクタイを買ってみた

ダンス教師にとってネクタイは消耗品です。 踊っていると、どうしても擦れていくし、 かいた汗を吸っていくからね。 特にこれからの暑い時期は大変です。 で、この前ネクタイを買いに行ったら 「水に強い!」っていうのを見つけたのね。 汚れが付いても...
ちょっとした話

炭水化物抜きダイエット

引退した後に気をつけなきゃいけないのが 「スタイルの維持」 だと思ってる前掛けです。 だってさ、太ったラテンダンサーって笑っちゃうでしょ? 練習量が減るってことは当然摂取カロリーも 減らさないといけない。 今まではお腹減ったら、寝る前にイン...
ちょっとした話

競技会ではミスは気にしない

まだプロデビューしたての頃。 競技会のたびに必要以上に緊張してたのね。 何を意識していたんだろう? 多分、普段と違う環境になったことで周りの人や、 違うものが気になったんだね。 全然集中できていなかった。 それは大きな全国クラスの大会でした...
ちょっとした話

社交ダンスのルール。レディファースト

ドアを開ける時 エレベーターに乗る時 タクシーに乗る時 美味しいものを食べる時 レディファーストしてる? 俺が俺が俺がってメンズファーストになってない? 例えばドアを開けるという動作。 ここに”レディファースト”を適用すると、 メンズがドア...
ちょっとした話

JBDFの分裂が始まる。西部が除名された

日本インターの出場ボイコットで ゴタゴタしているJBDF。 ついにJBDFの分裂が始まってしまいました。 西部総局が除名です。 →本部からの通知がコチラ ってことは西部の選手をJBDFの競技会で 見ることはもうできない・・・ って思うよね?...
ちょっとした話

先生とコミュニケーションを取る

いろんな生徒さんがいます。 教わったことを忘れないようにノートに書く生徒さん。 よくしゃべる生徒さん。 悩みがある生徒さん。 音楽で踊るのが好きな生徒さん。 言ったことを聞かない生徒さん(俺か?) いろんな質問をぶつけてくる生徒さん。 何も...