スタンダード

スタンダード

脚(レッグ)と足(フット)の違いとノーフットライズ

社交ダンスにおいて、「脚」と「足」 は明確に使い分けられています。 確かにどっちも「あし」って読めるんだけど、実際には 「きゃく」と「あし」と呼びます。 英語で言えば「レッグ」と「フット」 「レッグウォーマー」は脚の部分を温めます。 「レッ...
スタンダード

スタンダードでパートナーが重い時の解決方法

「重い!」 社交ダンスにおいては非常に感じの悪い言葉。 言ったら一瞬で空気が悪くなる魔法の言葉(笑) 言ったあとに、男性が右肩を痛そうにグルグル回しているのが 目に入った日なんかはもう、最悪ですね。 女性のイライラメーターが急上昇です。 ”...
スタンダード

クイックステップはペパーポットとホットペッパーとホップ

「先生、これなんていう名前のステップだっけ?」 先日、新たにカップルでレッスンを受け始めた生徒さん。 リーダーさんとの新しいルーティンを覚えるのに必死です。 先週レッスンしたクイックステップの ステップの名前がなかなか思い出せない。 「えー...
スタンダード

スローフォックストロットは滑らかなライズで踊る

スローフォックストロット。 一番最初にこの種目を習った時は、 「キツネが歩くように踊る種目だよ。」 ・・・って教わった気がする。 フォックス=FOXでキツネ。 キツネが足音を立てずに歩くようすを表現する種目だと。 そういえば昔、 登別温泉で...
スタンダード

サークルでQ&Aを設けてみた結果

今日のサークルは人数が少なかったので、 最後にQ&Aコーナーを設けてみた。 「何か質問がある人?」 最初は誰も手を上げない。 「何でもいいですよ。」 まだ手を上げない。 「基本的なことでも、今更的なことでも大丈夫ですよ。」 ここでやっと一人...
スタンダード

身長差のあるカップルのスタンダードの踊り方

僕の身長は180cmです。 あ、最近ちょっと縮んだから179.8cmくらいです。 なんでかはわかりません。 最近牛乳飲んでないからかもしれません。 パートナーはー158cmです。 スタンダードを踊るにはそこそこ身長差がありますね。 その差約...
スタンダード

スタンダードのボディコンタクトの秘密

厳しいT先生のスタンダードレッスンを 受けることになりました。 今回はテーマを持って質問してみました。 レッスンを惰性で受けるより、何かテーマ、質問、 目的をはっきりと持って行って聞いた方が効率的ですね。 前掛け「パートナーとボディがうまく...