スタンダード

スタンダード

ワルツで足を開いていく場所はどこ?

現役の時にスタンダードレッスンで 言われ続けたことがあります。 それは ・まっすぐ立つ ・足を開く この2つ。 シンプルですよね。 シンプルがゆえに奥が深い。 最近、改めてその大切さ難しさを感じてます。 特に「足を開く」の部分。 スタンダー...
スタンダード

女性のステップを覚えたい男性

学生の頃。 練習をしていてパートナーに いろいろ要求をしていました。 「ここをこうしたら踊りやすくなるんじゃない?」 ただ、相手の足型がわからないので 抽象的なことしか言えないんだよね。 なんとなくしか言えない。 なんとなくこうしたらよくな...
スタンダード

しっかり覚えて迷わず行こう

昨日の個人レッスンにて。 「この部分のシャドーが出来なくて・・・」 いいですね! 出来ないと言っているのに「いいね」って 変だけど、シャドー練習をして自分が わからない部分がわかってきたという 事はとてもいいことなんです。 これが上達に繋が...
スタンダード

ワルツ・タンゴのシャドークラス

2月1日(火)からワルツとタンゴの シャドークラスが始まります。 ついに初のスタンダード編ですよ。 女性のステップを練習します。 女性ステップを覚えたい男性も参加できますよ。 動きや回転量を知りたい方におすすめです。 ステップに加えて社交ダ...
スタンダード

すぐに申込&お問合せをいただきました!

2月1日から開始予定の スタンダードシャドークラス。 ワルツとタンゴのベーシック編です。 早速の申し込みとお問合せをいただきました。 ありがとうございます。 基本的なことをします。 みんな踊ったことがあるベーシックステップ。 ワルツの場合。...
スタンダード

ホールドの手は体の前に置いておく

社交ダンスで男女が組むとき ホールドをします。 ホールドは腕を前に出して作ります。 この時。 両腕は体の前にあります(男女とも) 大事なことなのでもう一度言います。 両腕は体の前にあります。 なぜかというと。 腕は背中側についている。 体に...
スタンダード

女性を通そうとすると逆に失敗する

スタンダードの種目で 女性が前進するステップがあります。 男性の外側に前進していくステップ。 例えばナチュラルウィーブ。 女性がずんずん前進してきますね。 この時、つい男性がやってしまいがちなのが 「女性を通そうとする」ことです。 女性が前...
スタンダード

タンゴの女性の立ち位置をシンプルに解決

タンゴを踊るときの女性はどこに立てば いいのか?について解説します。 わかりやすくシンプルに言いますね。 男性のネクタイを隠さないように立ってください。 男性から見るとネクタイの右側で 女性から見るとネクタイの左側になります。 踊っている間...
スタンダード

男性のホールドがPPで崩れる時の対処法

男性はPPになるときホールドが崩れやすいです。 右肩が上がっちゃいますよね。 左手は下がってしまう。 この形になってしまうと女性の居場所が 狭くなり窮屈になります。 これは男性がPPに開いてしまうのが原因です。 ではどうすれば修正できるのか...
スタンダード

ボディをくっつける?くっつけない?

スタンダードを踊るときに ボディを相手にくっつけたほうがいいのか? くっつけない方がいいのか? 僕はダンスは1人で立って踊るのが 基本だと考えてます。 男性が1人で立ち 女性が1人で立ち 立っている人同士が組んで踊るのが社交ダンス。 ボディ...