メンタル 競技ダンスは失敗を恐れず思い切り踊る事が大事 うまく踊ろうとすると、失敗が怖くなる。 レッスンで習ったことを「やらなきゃ」 と思うあまり、失敗を恐れるようになってしまう。 ちょっとしたミスが気になってしまい、 非常にナーバスなダンスになってしまいます。 「失敗してもいい」と自分を認める... 2015.09.16 メンタル
メンタル 競技ダンスはメンタルで変わる! 社交ダンス、競技ダンスおいて メンタルはものすごい影響力を持っています。 どういう考え方、思考をするのか? でダンスはガラッと変わるのです。 ちょっと想像してみてください。 ルンバを踊る時に、 A「今日は音楽をしっかり聞いて、丁寧に踊ろう」... 2015.09.05 メンタル
メンタル 競技会で勝つには馬鹿正直な方がいい? A選手「ここのポーズはどうすればいいですか?」 前「じゃあこうこう、こんな形にしたら?」 新しくポーズを考える。 うん、なかなかいい感じにできた。 A選手のキャラクターには無いポーズだから ギャップがあっていいよ。 彼もそれで練習していたし... 2015.08.09 メンタル
メンタル 社交ダンスで上手な人と踊ると緊張する? 踊っていて右肩をポンポン、と生徒さんに叩かれた。 口には出さなかったけれど、 右肩が上がってるよ、右腕で抱えてるから苦しい、 というサインだと思った。 プロデビューしてまだ2,3年目の頃だったかな? 新しく来た生徒さんで、すっごい上手な人が... 2015.08.03 メンタル
メンタル 僕は女性だった 気付きって突然訪れるもの。 何の脈絡もなく、雷に打たれたように ビリビリビリーー!! って脳の中を光がきらめく。 そうだったのか!って具合に。 昨日はフリーダンス中に突然気づいた。 「あぁ、僕は女性だったんだ」 すみません、誤解の無い言い方... 2015.07.16 メンタル
メンタル 社交ダンスでメンタル面を鍛えるには? 僕はメンタル面が弱い。 自信を持って言えます(笑) すぐネガティブな方向に思考が行くし、 心が簡単にポキっと折れる。 競技会の日は朝から緊張していて、 会場に着いたらトイレの鏡に向かって 「俺はできる俺はできる俺はできる!」 とブツブツつぶ... 2015.06.26 メンタル
メンタル やることを絞る 「ボディを引き上げて」 「目線を定めて」 「フリーアームを使って」 「音楽を聞いて」 「リードを感じて」 実際に一曲踊る中でどれだけ意識できる? 全部できる!って人もいるかもしれないけど、 それでは一つのことに対しての集中力が低くなります。... 2015.05.15 メンタル
メンタル 効率よく練習することが上達への近道 学生競技ダンス部で一番強い大学はどこでしょう? 昨年度の冬の全日本戦の優勝校は「東京大学」です。 ちなみに一昨年の優勝校も「東京大学」 毎年、優勝争いをしている強豪校です。 あの東大は勉強もスゴイけど、ダンスもスゴイわけです。 プロでも統一... 2015.05.04 メンタル
メンタル 実は叱られたかったのか? 僕は自分のことを、ずーっと ”褒められて伸びるタイプ”だと思ってた。 「お、最近良くなったね!」 「いいよいいよ、それで絶対勝てるよ!」 「自信を持って踊りなさい。大丈夫!」 こんな言葉をかけてもらったら伸びる、と。 でも最近になって、今ま... 2015.04.15 メンタル
メンタル 緊張する人、しない人 パーティのデモや競技会で 緊張しちゃう人と、全然緊張しない人っているよね。 僕はもちろん緊張する人です。 人が見てる、人に見られてるって思うだけで 動きが固くなってしまう。 意識が自分から外れて、人の方にいっちゃうんですね。 これは良くない... 2015.03.25 メンタル