競技会 社交ダンスの競技会で予選ごとにダンスが変わってしまうのを改善しよう! 昨日は競技会でした。 無事に問題なく進行し、ほっと一安心。 僕はジャッジだったよ。 ミスもなく終了。よかったよかった。 競技会を見てると、予選の時に 「今日はいいね!」 って思ったいたのに決勝に行くと 「あれれ?どうしちゃったの?」 ってい... 2016.09.26 競技会
競技会 ドリーミーダンス競技会終了&結果 昨日は苫小牧で競技会でした。 結果はこちら↓ ドリーミーダンス競技会2016結果 教えてるプロカップルが決勝入りしたし、 学生も優勝してくれたし、 M君もプロスタンダードで優勝!でした。 いいことがたくさんあったのでご機嫌です^^ 競技会で... 2016.09.05 競技会
競技会 社交ダンスの競技会に出るには何年の経験が必要? 「社交ダンスの競技会に出るには、 何年くらいのキャリアが必要ですか?」 って聞かれたら僕はこう答える。 「必要ないですよ。今すぐ出るのが一番いいです」 この手の質問をしてくる人は、 「競技会に出たい」 ↓ 「だけど上手じゃないと勝てないんじ... 2016.09.02 競技会
競技会 8月28日のJDSF競技会にキンタローカップルが参戦 8月28日(日)にJDS主催で”きたえーる”で 開催される競技会 「ダンススポーツグランプリin北海道」に キンタローカップルがエントリーしてるよ。 これは生徒さんから聞いた話。 エントリー確認したら名前がしっかり載ってた。 エントリーには... 2016.08.27 競技会
競技会 社交ダンスの大会の種類はいくつある?日程もチェックしよう 社交ダンスの大会の種類は、大きく分けると アマチュアのみの大会 アマチュアとプロの大会 プロのみの大会 学生の大会 の4種類があります。 それぞれにクラス戦という小さな大会と 全日本戦と言う大きな大会があります。 全日本戦は高校野球で例える... 2016.08.26 競技会
競技会 競技会で勝つ方法の記事一覧まとめ 1・社交ダンスの競技会で勝つために必要なこと 競技会で勝つために必要なことを紹介します。しっかりと押さえておきましょう。 >>続きを読む 2・社交ダンスの競技会で勝てるフロアクラフト 競技会で勝つためにはフロアクラフトも大事な要素です。効果... 2016.08.25 競技会
競技会 競技会で勝つには見た目がよければ中身は問わない これを言っちゃうと、元も子もないって 思っちゃうかもしれないけど、 競技会では踊りづらくても見た目が良ければ 勝てるんだよね。 あなたはどっち? 「次のうち1つを選べ」と言われたらどうする? 踊りやすければ成績なんて関係ない! 成績が良けれ... 2016.08.17 競技会
競技会 競技ダンスの大会で踊り切るスタミナをつける方法は? 競技会で勝つために絶対必要なのが 「スタミナ」です。 スタミナが何よりも大事だ、と断言した 世界チャンピオンもいます。 誰か忘れたけど^^; ではどうすればスタミナがつくのか? 答えは簡単。踊り込みです。 競技会はどんなにたくさん踊っても ... 2016.07.26 競技会
競技会 競技会で目立つにはダンスに緩急をつけることが大事だよ 昨日は全道アマチュアダンス競技会だった。 無事に競技会が終わるとホッとするよ。 ホッとしてついついおいしい物を 食べちゃうんだけど、食べ過ぎないように 注意しないと太っちゃうぜ(笑) んで、競技会を見ていて。 競技会というのはやっぱり「競技... 2016.07.18 競技会
競技会 競技ダンスではフロアクラフトも勝つためには必要な要素 競技会で勝つためにはフロアクラフトも 大事なポイントです。 フロアクラフトとは、ぶつかりそうになった時に よけるだけではありません。 審査員に対してうまくアピールすることができる 場所取りをすることもフロアクラフトに入ります。 「LODに沿... 2016.07.12 競技会