ちょっとした話

ちょっとした話

100%ノーリスクになることはあるのか?

おはようございます。 今日も元気な前掛けです。 ネット配信の映画や録画したドラマを見まくってます。 ちなみに僕は映画が大好きで。 アクション、コメディ、ホラー、SF、アニメ・・ どんなジャンルでも面白いという評判の映画は見るよ。 新型コロナ...
ちょっとした話

すぐに動いてくれる人は気持ちがいいよね

今日からお休みに入った前掛けです。 連日、新型コロナウイルスに関する番組が 放送されていますね。 見ていると各都道府県の知事が頑張っている 印象を受けます。 特に北海道の鈴木知事、大阪の吉村知事。 よくテレビで見ますし、動きが早いです。 状...
ちょっとした話

わかりやすい足型図を作成するよ

社交ダンスのステップを覚えるときに 「足をどこに出すのか」気になりますよね。 いわゆる「足の位置」です。 僕はスローフォックストロットを最初に習ったとき、 足の位置がぜんっぜんわからなくて。 組んだ先輩の足を踏みまくっちゃいました。 「あぶ...
ちょっとした話

社交ダンス文化は永遠に不滅です

おはようございます。 緊急事態宣言が出まして。 お休みするダンス教室が増えてきましたね。 ぶっちゃけると。 お休みになるとダンスインストラクターは 収入が減るわけで。 ちまたではテレワークが推奨されていますが、 社交ダンスでテレワークは難し...
ちょっとした話

人の習慣は変えられる。ダンスも変えられる。

おはようございます。 国民に一律10万円の支給が決定しましたね。 公務員のように給料が安定していない ダンスインストラクターには嬉しいお知らせです。 ところが。 やったー!嬉しい!と思っていたところに 固定資産税の支払い通知がやって来まして...
ちょっとした話

教科書を読み解く。社交ダンスをより深く理解するために

社交ダンスには教科書があります。 教科書にはステップに関することが ぜ~んぶ書いてあります。 ・足をどこに出すのか ・回転は何度まわるのか ・どこでライズするのか ・フットワークは ・タイミングは ・リードは ・ポジションは 教科書を読めば...
ちょっとした話

嬉しいニュース。ワクチンが思ったより早くできるかも

おはようございます。 元気でやってますか? 僕は元気です。 新型ウイルスとの闘い。 映画のような世界になってきましたよね。 ウイルスは目に見えないから厄介です。 目に見えない敵と戦わないといけない。 もし新型コロナウイルスが真っ赤で大きくて...
ちょっとした話

新型コロナ第1波、第2波、第3波・・・

おはようございます。 テレビを見てその日の感染者数が少ないと ホッと胸をなでおろしている前掛けです。 ちょっとずつ減っていって0にならないかなと 毎日祈っています。 最近、空いている時間にはTwitterで情報集をしていて。 新型コロナウイ...
ちょっとした話

新型コロナをいろんな方向から見てみる

おはようございます。 新型コロナウイルスによって僕たちの生活は ガラッと変わっちゃいました。 2か月前まではこんなことになるなんて 全く予想もしてなかったよね。 まさに人生は何が起きるかわかりません。 さて。 その新型コロナなんだけど、 僕...
ちょっとした話

感染リスクを減らして社交ダンスを踊る方法は

おはようございます。 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 僕は元気です。 夜中にインスタントラーメンを作って スープを残さず飲んじゃうほど元気だよ。 Twitterやフェイスブックを見ているとダンサーの 動画投稿やオンラインレッスンが次々に出...