ちょっとした話

ちょっとした話

苦手というのは思い込みかもね

誰でも知らないことに怖さを感じます。 例えばスマホ。 ガラケーからスマホにするのを 迷ってしまう人は多いです。 「使い方が難しそう」 「変なところを押して大変なことになったら怖い」 でも実際に使ってみると。 それほど難しくないし、大変なこと...
ちょっとした話

お正月太り解消に社交ダンスは最適な理由

お正月も終わって ダンスを再開された方も 増えてきていると思います。 まだ冬休みの人はそろそろ2020年度の ダンスライフを始動させていきましょうね。 お正月休みはダンスをする機会が減ります。 ダンス教室もダンスホールもお休みになっちゃうし...
ちょっとした話

2020!今年の目標は?

新年あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 食べて飲んでテレビを見てゴロゴロと 不摂生極まりない冬休みを満喫中の前掛けです。 さて。 みんなもやると思うんだけど、 僕は毎年元旦に新年の目標を立ててます。 去...
ちょっとした話

怒涛の2019年を振り返って

もうすぐ2019年が終わっちゃいます。 今年は怒涛の1年でした。 刺激的で変化がたくさんあった1年。 出来事を振り返ってみます。 一番印象的だったのが 4月のホテルダンスウィズミー。 ダンス界の団体の垣根を超えて、 一つの作品を作り上げまし...
ちょっとした話

2回目のインフルエンザに感染してしまいました

おはようございます。 先週、今年2回目のインフルエンザA型に 感染してしまいました。 この歳になるまで一度もかかったことがないのに、 今年になって2回目です。 うがい手洗いは外出から帰ってくるたびに 毎回していたんだけど、ウイルスの侵入を ...
ちょっとした話

自分のダンスに感動して泣けたらすごいよね

2019年度のワールドスーパースターズの DVDをやっと見ました。 以前に買っていたんだけど、 なかなか見る時間が取れなくって・・・ 見たのはラテンからです。 最近、ラテンで気になっているのは トローレスベイガー&イナ組。 クラシックな曲を...
ちょっとした話

レッスンパンツを買い替えようかな

おはようございます。 今年も残すところあと少しになりましたね。 僕はレッスンをするときには社交ダンス用の レッスンパンツを履いています。 レッスンパンツはタカダンスや チャコットで購入してるよ。 お店まで買いに行く時間がなかなかとれないので...
ちょっとした話

ロック(rockとlock)の意味の違い

社交ダンスのステップには ”ロック”が付くものがいくつかあります。 ・ロックターン ・ターニングロック ・フォワードロック ・フォーラウェーロック ・ドブロック 最後のドブロックはお笑いコンビの どぶろっくでした。すみませんw ロックには意...
ちょっとした話

クリスマスには牛乳とクッキー?

小学6年生までサンタさんの存在を ガチで信じていた前掛けです。 なぜなら。 サンタさんに手紙を出して返事を もらったことがあるからです。 あるとき、母親が 「サンタさんに手紙を送ったら返事くれるよ?」 という話を持ってきまして。 どこで入手...
ちょっとした話

いい波に乗れた時がチャンス!突き進んでいこう

社交ダンスを練習していると、 急に伸びる時期があります。 成長が加速する時期。 練習量は同じでも、中身がとても充実してる。 自分の中で「これだ!」という迷いないものを 掴んだ時がそうだね。 やることに迷いがなくなるので、 常に全力投球できる...