ちょっとした話

ちょっとした話

社交ダンスの呼吸の仕方

社交ダンスを踊っていると つい呼吸を忘れちゃうことがありますよね。 ・ボディを落とさないように ・ボディコンタクトをはずさないように いろいろ考えているうちに呼吸が 止まってしまうんですね。 踊っている時は呼吸を止めることもたまに あるけれ...
ちょっとした話

幾つになっても上達することができます

福田ダンススクールでは週に3回 1時間のフリーダンスを開催しています。 予約制じゃないので、思い立った時に 来て踊ることができるよ。 何人来るのかは当日までわかりません。 たくさんの方に来ていただける日もあれば 寂しい時もあります^^; 毎...
ちょっとした話

社交ダンスのステップは覚えやすい?

今月27日に福田ダンススクールと サトウタカシダンスパークの 合同パーティーがあります。 そこでフォーメーションを踊るので ステップ動画が送られてきました。 動画を見てステップを覚えていきます。 社交ダンスの場合、基本的にはすべての動きに ...
ちょっとした話

体調管理に気を付けようね

競技会シーズンも終わって いよいよパーティーシーズンに突入ですね。 この時期は気温がどんどん下がっていきます。 ですが突然暖かくなったりと気候の変化が 激しいので、体調管理が欠かせません。 デモに出るときはなおさらですね。 風邪をひかないよ...
ちょっとした話

好きな種目って何?って聞かれまして

この前、聞かれました。 「好きな種目はなんですか?」 改めて考えてみると。 チャチャチャが好きな時期があって。 サンバが好きな時期があって。 パソドブレが好きな時期がありました。 好きな種目は時とともに移り変わってます。 今は以前ほど 「こ...
ちょっとした話

小さなことをちょっとずつ積み重ねて大きな力に

最近、あらためて積み重ねの力を感じます。 習い始めたころは、なにがなんだか わからなかったことも何回も繰り返して 練習していくと理解できてくるよね。 できなかったことが ちょっとずつできるようになってきます。 社交ダンスもそうです。 繰り返...
ちょっとした話

自分たち専用のダンス会場を作ってみる?

ダンスを踊るためには場所が必要です。 会議でもよく話し合うんだけど、 競技会やイベントを開催するにあたり 会場探しはいつも大変なんです。 こちらの予定していた日程通りに予約が 取れるとは限らないし、費用がかかります。 費用は運営会社の意向で...
ちょっとした話

主催者とお客様の感覚のズレ

僕はいろんなイベントの主催側、運営側にいます。 さまざまなダンスイベントの企画に 携わることが増えました。 ふと思うんです。 「これは本当にお客様が望んでいることなのかな」 って。 自分たちでいろいろ考えて 「こうすれば喜んでくれるんじゃな...
ちょっとした話

感性の劣化を防ぐために

人間は自分が知らないことを 「嫌い」と思う習性があります。 例えば音楽。 テレビで見たことがないアーティストが 知らない曲を歌っている。 バンド名も読みづらいし 曲も何を歌っているのかわかんない。 すると無意識に「あんまり好きじゃないな」 ...
ちょっとした話

リカルド&ユリア組が引退。お疲れ様でした

今、イギリスではロンドンインターが 開催されています。 昨日。 無敵のラテン世界チャンピオンである リカルド&ユリア組が昨日、引退を発表しました。 長い間お疲れ様でした。 勝手ですが、僕の中でもリカルド組の 思い出がいくつかあるので お話し...