ちょっとした話

ちょっとした話

人間は足から弱っていく

ビビコは今年で15歳になります。 人間の年齢に換算すると約80歳。 だいぶ後ろ足の筋肉が弱くなってきて、 お散歩のときは犬用の靴と体を支える ハーネスがないと立って歩けません。 食欲はあるし元気に吠えることも できるんだけど、昔のように歩く...
ちょっとした話

長生きの秘訣はお肉を食べることなのかもね

生徒さんとお話をしていると、親が 長生きしている人が結構いらっしゃいます。 90代の後半、もうすぐ100歳とか。 すごいですよね。 長生きしてる方は、しっかりと食べるんだって。 中でもお肉をしっかりと食べてる人が多いみたい。 お肉が長生きの...
ちょっとした話

健康診断の結果が届いたよっと

今週の月曜日に健康診断を受けてきたのね。 札幌市が実施している「とくとく検診」 というもので1,200円で受けられる。 安いです。まさにお得でとくとく。 ただ、安い分診断項目は少ないんだよね。 普通の健康診断は11項目あるんだけど、 これは...
ちょっとした話

在籍20年経ちました

日曜日にJBDF北海道の総会がありました。 僕は今年で在籍20年目ということで 表彰していただきました。 同期の20年目のメンバーは 10人くらいいたかな。 よくここまで続けられたね、と お互いをたたえ合いたい気持ちです。 社交ダンスの世界...
ちょっとした話

実際に動かないと始まらないよね

ダンス界を良くしようとみんな あれこれ考えてます。 今までのシステムの改善案や新企画。 でも。 考えているだけじゃダメなんです。 実際に行動しないと何も変わらない。 行動するスピードが大事。 「やりたい!」って思ってる時が一番熱量が高い。 ...
ちょっとした話

ツイッターのお友達が教室に来てくれました

昨年から始めたツイッター。 1年ほどやって、たくさん ダンス愛好家の方と仲良くなれました。 そして、昨日のフリーダンスには 仲良くなった方が5人も来てくださったんです。 みんなで盛り上がって楽しかったですよ。 ツイッターを始める前は、こんな...
ちょっとした話

生徒さんとの連絡方法は時代とともに変化してる

昔は生徒さんとの連絡方法と言えば 電話かFAXだけでした。 レッスンの予約、キャンセルの連絡ね。 でも、電話って見方によってはあまり 効率的じゃないんですよね。 例えば。 レッスン中に電話がかかってくると そのレッスンを中断しなくちゃならな...
ちょっとした話

諦めない限り成功するチャンスは何度でも来る

今朝、北海道の大樹町で ロケット発射が成功しました。 地上100キロの宇宙空間まで打ちあがったんです。 このロケットはホリエモンこと堀江貴文氏が 出資している会社のもの。 民間で開発したロケットが宇宙まで 行ったのは史上初めて。 生で見たか...
ちょっとした話

ダンス業界に連休は関係ない?

ゴールデンウィークが始まりました。 いかがお過ごしでしょうか? 世間一般では「10連休だ~」って 言われてるけど、ダンス業界ではあまり 関係ない気がしますね。 ダンス教室にもよると思うけど、祝日でも 営業しているところは多いです。 地域差も...
ちょっとした話

たまには気分転換も大事だよね。

引退してから6年目になります。 現役の時は自分のダンスのことと 生徒さんのレッスンのことを 考えていればよかったのですが、 今は「踊る」以外にいろんな事を しています。 企画会議をして競技会の準備をして 動画を作ってメルマガを書いてサイトを...