ちょっとした話

ちょっとした話

2024年オリンピックでは社交ダンス・ダンススポーツは正式種目になれる?

リオが終わったばかりなのでちょっと 早い話だけど。 ダンススポーツは東京2020年に追加種目に 立候補したけど落選した。 で、その次のオリンピックは2024年。 開催地が決まるのは来年2017年の7月。 立候補している国は今から 招致活動を...
ちょっとした話

社交ダンス界もバスケットボールを見習って統一したら?

先日、二つに分裂していたバスケットボール が統一された。 バスケットボールが早急に統一されたのには 理由がある。 それは国際バスケットボール連盟から 「統一しないと国際試合に出場禁止だよ」 って言われたから。 どんなスポーツでも強くなるため...
ちょっとした話

びっくりするような忘れ物がたまにあるよ

教室には忘れ物が結構ある。 タオルや傘は良くある話。 びっくりするようなもので言えば、 ダンスシューズ 上着 とかあったよ。 ダンスシューズを忘れる人ってどうなんだろう? 僕だったら、忘れたらすぐに電話して取りに行くよ。 だって、シューズな...
ちょっとした話

学連時代からの友人が引退。長い間お疲れ様でした。

日曜日の競技会で学連時代から同期の 友人がラテンを引退しました。 中部でプロとして活躍してきたH先生。 学連の時から仲良くしてもらっていて、 競技会ではお互いに競い合ってた。 僕は北海道で彼は名古屋だったけど、 日本全国、いろんな場所で競技...
ちょっとした話

JBDF北海道オフィシャルメールマガジンを発行したよ♪

昨日はJBDF北海道オフィシャルメールマガジンを 発行しました。 おかげさまでメルマガは昨年から始めて、 もうすぐ1年になります。 ありがたいことに、登録者数は少しずつですが 確実に増えてきています。 社交ダンスイベントの情報や競技会に関し...
ちょっとした話

今月のダンスカレンダーをよく見てみると・・・

正式には「ブラックプールダンスフェスティバル オフィシャルカレンダー」って言うんだけど、 ダンスカレンダーが教室の壁に貼ってある。 9月、10月のジャケットは 「マリトースキー&ジョアンナ組」 ポーズから察するにルンバのワンシーンだね。 雰...
ちょっとした話

出来ないことができるようになる最終奥義とは?

「何回やってもうまくできない・・」 「いろいろ方法を習ったけどどうしてもできない」 こんな経験あるよね。 そんな時に出来る可能性がぐっと上がる 最終奥義がある。 これはあまり教えたくないんだけど・・・ それは。 気合です。 日常生活では脳が...
ちょっとした話

オリンピックで日本選手のメダルラッシュが与える影響

今回のリオオリンピックは放映時間が 僕の生活時間帯と近いので、よく見てるよ。 寝る前に予選が始まって、朝起きたら 決勝をやってるというパターンが多いね。 それにしても、今回の日本選手の メダルラッシュはすごい。 毎日のようにメダル獲得のニュ...
ちょっとした話

ひまわりの里に行ってきたよ。映画を見て音楽を聞いてからね。

お盆休みイベント第2弾。 北竜町のひまわりの里に行ってきたよ。 ここは150万本ものひまわりが咲き誇る場所。 ひまわりと言えば映画「ひまわり」を思い出すね。 テーマソングのこの曲は超有名。 いい曲だよね~。 英語名もそのまま「SUN FLO...
ちょっとした話

競馬でパドックの馬は競技ダンスの選手に似ている?

お盆休みイベントで 札幌競馬場に行ってきた。 競馬場は自宅からチャリで10分くらいで行ける 近距離にあるんだよね。 行ったのはレースに出場するため。 って、いくら馬面でもそれはないか(笑) 競馬場ではパドックで馬の様子を見て、 それから馬券...