競技会

競技会

今年のスーパージャパンカップはどうなる?

JBDFの三大大会の一つであった スーパージャパンカップ。 毎年3月の第一週頃に開催されてる。 で、今年は3月5日、6日に決まった。 スーパージャパンの目玉はセグエ選手権。 僕はプロになった時からこのセグエ選手権を 踊るのがず~~~っと目標...
競技会

競技ダンスに政治はあるのか?

政治とはダンス界の業界用語で、 競技会の時の成績がおかしいな・・・ って思ったときに使います。 自分より下手に見える選手が上がっていたり、 有名教室の選手が残っていたりすると 「政治なんじゃないの?」と言い出します。 じゃあ実際に政治的な成...
競技会

UK選手権2016プロラテン、アマスタンダード結果

ではUK選手権最終日である、 プロラテンとアマスタンダードの結果です。 3日間にわたるUK戦はこの日で終わりです。 UK選手権2016プロラテン結果 優勝 Riccardo Cocchi & Yulia Zagoruychenko(リカルド...
競技会

UK選手権2016プロスタンダード、アマラテン結果

UK選手権の二日目は プロスタンダード本戦とアマラテンが行われました。 結果はこちらです! UK選手権2016プロスタンダード結果 優勝 Arunas Bizokas & Katusha Demidova(アルナス&カチューシャ) 2位 V...
競技会

UK選手権2016プロライジングスターラテン スタンダード結果

2016年1月19日にUK選手権が開催されました。 開催セクションはプロライジングラテンと、 プロライジングスタンダードです。 UK戦プロライジングスターラテン結果 優勝 Arkady Bakenov & Rosa Filippello 2...
競技会

世界レベルの社交ダンスのフォーメーション動画。ラテン編

昨日、フェイスブックで見かけたフォーメーションの 動画がすごかったので探してみた。 個人個人のダンスのレベルがむちゃくちゃ高い。 ハイレベルな人たちが集まると、フォーメーションの 迫力も桁違いになるね。 よく見てると、どこかで見たことのある...
競技会

社交ダンスの競技会で緊張しない方法

某カップル。 先月、東京の大きな大会に出場しました。 行くときは、 「結果出しますから!」 と意気込んでいましたが、結果は残念なことに。 彼からの報告メールによると、 「当日、考えてはいけないことを考えてしまった」 とのこと。 内容は書いて...
競技会

競技ダンスで勝つためには大きく動くことも必要

競技会で勝つための要素として、 「大きく動く」ということがあげられます。 理由は単純で1メートル動く人よりも、 2メートル動く人の方が目立つからです。 これは、スタンダードもラテンも同じです。 僕もコーチャーにいつも 「もっと動きなさい!」...
競技会

社交ダンスの初心者が競技会で勝てる振り付けってあるの?

もし初心者が勝てる振り付けがあったとしよう。 じゃあ、同じ日にダンスを始めた初心者全員が 同じ「勝てる振り付け」を競技会で踊ったら誰が勝つ? 同じ「勝てる振り付け」を踊った人の中で、 ルックスがいい人、音楽がいい人、 ムーブメントがいい人が...
競技会

冬全の審査員でした

やっと帰ってきました札幌。 日曜日は、学生のダンス競技会 「冬の全日本戦」通称「冬全」の ジャッジに行ってきました。 冬全はジャッジがスタンダードとラテンに分かれていて、 僕の担当はラテンセクション。 会場について、審査員のメンバーを見てみ...