競技会

学連:冬全2019は明日開催です

明日は学生の冬の全日本戦(冬全)があります。 (会場:獨協大学) 学連の選手にとっては本当に最後の競技会。 この大会で学生ダンス生活は幕を下ろします。 今まで組んできたパートナーとも カップルを解消し卒部していく。 なので、出場する選手たち...
ウォーク

ルンバウォークしてますか?

ルンバの基本的な練習であるルンバウォーク。 練習していますか? 僕は毎日しています。 ・・・・・ 毎日は言いすぎでしたすみませんw 日曜日は休んでいます^^; それ以外にもしない日もあるかも・・・ ま、ちょっと盛っちゃったけれど まぁまぁ練...
音楽

パーティーで踊ったチャチャチャのデモ曲2019

おはようございます。 先日の教室のパーティーで自分たちが チャチャチャのデモで使った曲が「好き!」 と言われたので、ご紹介しますね。 アーティスト:ロビン・シック 曲名:ブラード・ラインズ~今夜はヘイ・ヘイ・ヘイ♪ この曲を選んだ理由は「抜...
スタンダード

社交ダンスのロンデ踊り方:スタンダードワルツ編

スタンダードのステップの一つに ロンデがあります。 ロンデとは足を回す動作のこと。 華やかな動きなので人気があるよね。 オーソドックスなのはピボットでクルクル 回った後に女性が右足を後ろに回すロンデ。 ただ。 ロンデの原型を知らずに見た目だ...
ちょっとした話

いい波に乗れた時がチャンス!突き進んでいこう

社交ダンスを練習していると、 急に伸びる時期があります。 成長が加速する時期。 練習量は同じでも、中身がとても充実してる。 自分の中で「これだ!」という迷いないものを 掴んだ時がそうだね。 やることに迷いがなくなるので、 常に全力投球できる...
社交ダンス

リードはいつすればいいの?

男性の大きな仕事である「リード」 なかなか大変ですよね^^; うまくいくときもあれば伝わらないこともある。 僕もそうだよ。 社交ダンスインストラクター歴22年だけど、 ダンスタイムで踊っていて、思った通りに リードが伝わらないことはしょっち...
ラテン

社交ダンスのサンバのウォークの種類

サンバには「ウォーク」が付く名前の ステップが4つあります。 ・サンバウォーク ・サイドサンバウォーク ・ステーショナリーサンバウォーク ・クルザードウォーク それぞれ説明していきます。 サンバウォーク オーソドックスなサンバウォークですね...
ちょっとした話

社交ダンスの呼吸の仕方

社交ダンスを踊っていると つい呼吸を忘れちゃうことがありますよね。 ・ボディを落とさないように ・ボディコンタクトをはずさないように いろいろ考えているうちに呼吸が 止まってしまうんですね。 踊っている時は呼吸を止めることもたまに あるけれ...
立ち方

姿勢が良すぎる?社交ダンサー

昨日は無事にパーティーが終了いたしました。 ご出演頂いた生徒さん 見に来てくださった皆さま どうもありがとうございました。 パーティー後の打ち上げでは うまくいったところ、リハーサルや ミスっちゃったところなどで みんな盛り上がりました。 ...
パーティ

明日は教室の2019パーティーです

おはようございます。 明日は教室のパーティーです。 今回はサトウタカシダンスパークとの 合同開催となります。 会場のホテルが去年までのロイトンから パークホテルに変わりますのでご注意ください。 出演者の方のダンスもばっちり仕上がってきました...