競技会

練習していない種目の方がうまく踊れるって本当?

競技会では一番最初に踊る 種目はすごく大事。 1曲目の踊りが良ければ審査員の 印象も良くなるからね。 だから競技選手は1種目目をたくさん練習する。 スタンダードならワルツ。 ラテンならチャチャチャ。 多分、クイックステップやパソドブレと 比...
イベント

寒いけど熱い北海道のダンス界

今年の北海道は春が遠いです。 まだ雪が降るし、気温もマイナス。 寒い寒い寒い。 コタツから出れないよ。 春用の靴を出したりしまったり。 そんな寒い北海道だけど、ダンスは熱い。 4月20日にはホテルダンスウィズミー公演が あるからね。 北海道...
ちょっとした話

忘れたことすら忘れちゃう?忘れ物はここ!

うちの教室の更衣室のハンガーに 男性用のマフラーが1本かかっています。 グレーの渋めのおしゃれマフラー。 先週の土曜日からかかってる。 誰かが忘れていったんだよね。 でも、何の連絡もないです。 生徒さんとの会話を思い出しました。 「最近、忘...
イベント

ダンサーの表現力・演技力って実はすごい

昨日は深夜まで練習でした。 ホテルダンスウィズミーの練習ね。 4月20日の公演が近づいてきているので みんな集中力が上がって気合が入ってます。 チケット購入はこちらからどうぞ。 →ホテルダンスウィズミー 僕は出演しないけど、実行委員として ...
未分類

競技会で一番きれいに見える瞬間はいつなの?

競技会で綺麗なルックスは あこがれですよね。 スッとした立ち姿に美しいホールド。 あんな風に踊りたい。 綺麗なルックスの人は予選を 勝ち上がる可能性が高い。 でも、踊っているうちにいつの間にか 崩れちゃうんですよね。 実は、立ち姿がすごくき...
ちょっとした話

ダンスが一番楽しいって言われると嬉しいね

昨日、生徒さんをレッスンしていて、 「ダンスが一番楽しいわ」 って言われて嬉しかったです。 その方は超ベテランダンサーで、 もう40年以上社交ダンスを踊ってます。 僕が生まれたときには すでに踊っていたんだって。 すごいよね。 ダンス以外に...
メンタル

モチベーションを上げる方法を紹介します

日曜日はぼーっとして過ごしました。 スープカレーを食べに行って、買い物して 帰宅してコタツで寝るというまさに オフを堪能した一日w のんびりした一日を過ごすと体と同時に 脳もリラックスしすぎてしまって、 満足しちゃうんですよね。 満足しちゃ...
スタンダード

社交ダンスが軽い人の共通した特徴は何?

「軽い」「重い」 たまにこんな会話をしたり聞いたこと ありますよね。 女性だけの話ではありません。 男性にも軽い重いはあるんですよ。 軽い・重いは体重は関係ないです。 体重よりも先天的なものが関係してるかな? その人の筋肉量や柔軟性や可動域...
メンタル

イチロー選手の名言でダンスでも共通するもの

イチロー選手が引退しました。 長い間お疲れ様でした。 本当にすごい選手でしたよね。 彼の名言集を読み返してみたんです。 すると僕のツボにささったものがあったので 紹介しておきますね。 「メンタルな部分が及ぼす肉体への影響はとてつもなく大きい...
競技会

ザギトワのコーチの指導方法は?

僕はダンスインストラクターなので、 競技選手のレッスンもしています。 レッスンをしているからには、 その選手には勝ってほしいと思ってます。 「勝つ」っていうのは1位を取るってこと。 みんなに1位を取ってほしいけど、 そう簡単なことじゃないで...