レッスン

レッスン

言われている意味が理解できずパニックに

昨日のレッスンで生徒さんと一緒に ボディを動かす練習をしたら軽い筋肉痛になった 前掛けです。 社交ダンスって基本が横文字です。 ・スウィング ・フットプレッシャー ・ローテーション 聞き慣れない単語がバンバン出てくるよね。 意味が分からない...
レッスン

45分で筋肉痛になる効果の出るクラス

ちょっと仕事が詰まっていて YouTube動画作成が遅れている前掛けです。 というのは半分ウソでのんびりしすぎてました。 ま、コツコツやっていきますので。 現在開催している人気のシャドークラス。 ルンバウォークや踏み変え練習、クカラチャ、 ...
レッスン

コロナ時代の新レッスン方式になるかも

昨日のブログ記事を読んで 「シャドーのレッスンならいいかも」 と生徒さんが来てくれました。 ありがたいですね。 レッスンは組まずにシャドーのみということで。 まず。 スタンダードの後退ウォークの練習からしました。 足の出し方、使い方、体重の...
レッスン

人気上昇中のグループレッスンを紹介

ソーシャルディスタンス。 もう少しすれば落ち着くと思うんですが、 今は頭の中に「もしかしたら」という不安が あって組むのに抵抗を感じるかもです。 組むのはちょっと・・・だけど体を動かして踊りたい。 という生徒さんのリクエストにお応えして シ...
レッスン

レッスン再開。身についた感覚は忘れない

福田ダンススクールはレッスンを再開しています。 久しぶりに会う生徒さん方。 みんな変わらず元気そう。 良かった。 元気があれば、何でもできる! だぁー! 「YouTube動画、毎日見てます」 という嬉しい声も。 まだまだ配信していきますよ~...
レッスン

ビクターとアナスタシアのオンラインクラスのお知らせ

スカート、ノースリーブ、ハイヒールを 履いているビクター。 逆にシャツにネクタイ、パンツを履いている アナスタシア。 不思議な動きをするビクター。 思わず二度見してしまうような動画が フェイズブックに流れてきました。 こちらです。 なんだろ...
レッスン

日本人選手と外国人選手との差を感じたキャンプ

2020年度のUK選手権が始まっています。 プロボールルームのライジング部門で 廣島・石渡組が3位に入賞! すごいですね。 おめでとうございます。 僕は現役の頃、UK選手権に出場する前に 海外のダンスキャンプに参加していました。 キャンプで...
レッスン

レッスンノートはいつ書くの?

レッスンで習ったことを ノートに書くのはいいことです。 自分の手で書くことで、習ったことの 再確認もできるし、後から見て 思い出すことができるからね。 僕も現役の頃はレッスンで教えてもらったことを ノートに細かく書いていました。 20年前に...
レッスン

深く考えない方が早く上達する?

昨日練習をしていて。 2人でいろいろと意見を出し合いながら 踊っていると。 「この感覚、いいよね?」 というものがありました。 2人で踊っていてもいい感触だし、 見た目もGOOD。 とても良いアイデアが見つかったんです。 でも。 それは15...
レッスン

やることが見えるとダンスはもっと面白くなる

社交ダンスは楽しいよね。 2人で踊っているだけでも楽しいけれど、 自分が何をしているのかがはっきりすると、 もっともっと面白くなるよ。 最初はステップのカウントや ポジションを覚えるよね。 そこから、さらにステップの 「イメージ」「意味」「...