リバースロールの体の使い方:傾き(インクリネーション)を解説
サンバの人気ステップ「リバースロール」 サンバらしい楽しいステップです。 動画を見てみよう。 リバースロールで特徴的なのが体の傾き。 体を前後に倒して踊っているよね。 体を倒すこ・・・
「社交ダンスと競技ダンス 前掛けブログ」のタグ「サンバ」の記事一覧です
「サンバ」タグの記事一覧
サンバの人気ステップ「リバースロール」 サンバらしい楽しいステップです。 動画を見てみよう。 リバースロールで特徴的なのが体の傾き。 体を前後に倒して踊っているよね。 体を倒すこ・・・
ラテンの中で最も陽気な種目であるサンバ。 リズミカルで明るい曲が多いので、 音楽を聞いているだけで楽しくなってきます。 僕も好きな種目の一つです。 中でも好きなのが「テキーラ」という曲。 &n・・・
サンバには「ウォーク」が付く名前の ステップが4つあります。 ・サンバウォーク ・サイドサンバウォーク ・ステーショナリーサンバウォーク ・クルザードウォーク それぞれ説明していきます。 サン・・・
サンバの特徴的なステップの1つである ボタフォゴ。 ボタホゴ?ボタフォゴ? ん~。 言い方はどっちでもいいやw あんまりそういうのにこだわらないんで。 ボタフォゴは1つだけではあ・・・
毎年8月上旬に開催されるすすきの祭り。 今年はサンバカーニバルもあるということで 例年以上に盛り上がってました。 本場のブラジルからもチームが参加すると いうことなので、見に行ってきましたよ。 ・・・
サンバの特徴的なステップの一つである ナチュラルロール。 サンバらしい特徴的な動きだから、 ぜひやってみたいステップだよね。 でも、やってみるとなかなか難しい。 難しい理由は 「慣れない動きが・・・
サンバのベーシックステップである 「ローリングオフジアーム」 決まるとカッコいいんだけど、女子は 回転する際に軸がぶれやすく、バランスを 崩しやすい高難度のステップだね。 ローリングオフジアー・・・
1・サンバ音楽のリズムの種類とカウントの取り方 サンバはステップによってリズムが異なります。4分の3とか4分の1とかSとかいろいろあります。図解付きで分かりやすく解説します。 >>続きを読む 2・社交ダンスのサンバの前進・・・
サンバのベーシックステップ一覧です。 ベーシック・ムーブメント(ナチュラル、リバース、サイド、プログレッシブ) ウイスク サンバ・ウォーク(プロムナード、サイド、ステーショナリィ) リズム・バウンス ボルタ・ムーブメント・・・
サンバのステップの中で最も難易度が高いと 言われているのがリバースロール。 サンバらしいムーブメントなので決まると カッコいいんだけど、そう簡単にはいかない。 リバースロールは二人で同じ動きをするので、 で・・・
Copyright (C) 2023 社交ダンスと競技ダンス 前掛けブログ All Rights Reserved.
最近のコメント