床の感じ方が全然違う!
日曜日にフォームローラーを買いました。 ふくらはぎや太ももをコロコロするもので、 デコボコが付いているタイプです。 デコボコがある分、刺激が強くて ストレッチポールよりも効果がありそうです。 ・・・
「社交ダンスと競技ダンス 前掛けブログ」のカテゴリー「体のケア」の記事一覧(2 / 4ページ)です
「体のケア」の記事一覧(2 / 4ページ)
日曜日にフォームローラーを買いました。 ふくらはぎや太ももをコロコロするもので、 デコボコが付いているタイプです。 デコボコがある分、刺激が強くて ストレッチポールよりも効果がありそうです。 ・・・
昨日の夜に久しぶりに赤ワインを飲んだら 寝坊してしまいました。 いつもは6時に起きてるんだけど、 7時30・・・ 今朝は何も予定が入ってなかったので大丈夫w 最近はふくらはぎのス・・・
昨日は新しい整体の先生に 治療をしてもらいました。 初めていくところだったので、事前に スマホで地図をチェック。 地下鉄を乗り換えていきました。 迷わずに到着。 歴史のある一軒家・・・
人間には癖があります。 普通に生活をしている中で、 その癖が出てくるわけで。 例えば。 ・かばんは右肩で持つ ・足を組むときは右足が上になる ・ご飯は右の歯で噛む こういう生活の癖は無意識なも・・・
今日は久しぶりの整体に行きます。 ボキボキっとするカイロプラクティックです。 最近はいろんな動きを踊っているし、踊る量も 増えているからメンテナンスしないとね。 ダンスだけじゃなく、生活には”・・・
新型コロナの影響で 外出をしなくなってしまった人。 多いですよね。 ずーっと家にいて、さらにコロナ対策で 神経質になるとストレスが溜まってきます。 恐ろしいことに。 ストレスは自・・・
ダンサーは体が資本です。 長く踊り続けるためには体のケアをすることが大事。 僕たちは10年以上前からエアウィーブという マットレスを使ってます。 フィギュアスケーターの浅田真央さ・・・
コロナになって。 3か月ほど整体(カイロプラクティック)を休んでます。 休んでいる間に何度もお手紙をいただきました。 気にかけてくださるのはありがたいです。 一度休むとなかなか再開するきっかけ・・・
最近、レッスン前に足指ほぐしをしてます。 というのもツイッターで足指の機能を 向上させるとパフォーマンスが上がるって 情報をゲットしたからです。 【足指の機能向上】 1.足指と手指を恋人繋ぎして強い力で握り・・・
たま~にすごく体が重い時があります。 重くてだるくて眠くて何もできなさそう・・・ 体に疲れが溜まっている状態ですね。 こんなときは家に帰って美味しいものを 食べてベッドにダイブしていつまでも ・・・
Copyright (C) 2023 社交ダンスと競技ダンス 前掛けブログ All Rights Reserved.
最近のコメント