出来たことが出来なくなる現象の対処方法



「やった!うまくできた!つかんだぞ!」

 

と思ったら、次の日には

「あれ・・・うまくいかない」

次の日も

「う~ん、この前はできたのにな」

 

こんな経験、ありませんか?

僕は何度もあります。

 

レッスンを受けて、すっごくいいことを習って、

新しい感覚を掴んだのに、次の日から再現できない。

 

無念です。

つかまえた獲物を逃がしちゃった気分だよね。

 

ま、人間だからできなくなるのは当たり前です。

 

日によって体調や体重や気分も変わるから、

全く同じに再現することはできない。

 

内容が繊細で絶妙なタイミングのものなら

なおさら再現するのは難しくなってくる。

 

同じ感覚を思い出そうと試行錯誤してみても

どーしてもうまくできない時は。

 

僕は諦めます。

 

潔いでしょw

 

潔いとかそういう問題じゃないか。

 

諦めるって言っちゃうとなんかアレなんだけど、

今までの経験から言うと一度逃がした獲物は

もう捕まえることはできないんだよね。

 

似ている獲物を捕まえることはできるけど、

あの時と全く同じ獲物はどこにもいない。

 

だから、あまり感覚に固執しないようにしてます。

「あの時の感覚をもう一度!」

と思っても難しいんだよね。

 

ただ。

だからと言って習ったことを捨てるわけじゃないです。

 

教わったことはしっかり覚えておくように

してます。

感覚はなくなっても、知識として残すんです。

 

知識は理屈で覚えておくといいよ。

”○○をするためには△△が必要”って具合です。

 

例えば。

ホットケーキを焦がさないで焼くためには

油をひくことが必要、みたいな。

 

美味しく焼くためには油の量が大事なんだけど、

毎回1mlもズレずに同じ量にするのは難しい、

みたいな。

 

だから、とりあえず油をひくということだけ

覚えておく。

 

感覚だけに頼らずに、理屈で覚えて踊るたびに

意識していけば、全く同じ感覚にならないけれど

ナイス感覚に近づいていくことができるよ。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

スポンサーコード

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ