"体幹"

社交ダンス

足で送るというより体幹を進めるイメージ

今日は久しぶりに社交ダンスのお話です。 最近は雑談系が多かったですね。 社交ダンスが他のダンスと違う点は 「移動する」というところです。 移動する。進んでいく。足を開いて動いていく。 ヒップホップはほとんどその場から動きません。 この移動す...
スタンダード

体幹から進んで行くイメージ

社交ダンスは移動しながら踊っていきます。 この移動というのが特徴的だなって思います。 ヒップホップだと移動はほとんどなくってね。 その場で踊るステップが多いんです。 社交ダンスはLODがあって、フロアをグルグル 回っていくようになってるよね...
ちょっとした話

音楽に間に合わない場合は体幹を鍛える

最近、体幹トレの話が多めですね。 なぜかというと、実際にトレーニングをして 自分のダンスの変化を実感してるからです。 昨日、生徒さんとデモ練習をしてたんですね。 なかなか難しい振り付けで、ちょっと気を抜くと 音楽に置いていかれそうになる。 ...
体幹

体幹の重要性を再認識です

昨日の夜は今年初のヒップホップでした。 先生の動きはすごいな~って改めて思います。 何が凄いのかというと、体幹です。 早い動きをするとき体幹がしっかりしていると 体がバラバラになりません。 体幹を言い換えると腹筋と背筋を入れる、です。 体幹...
ダンスグッズ

立ったままできる体幹トレーニング

やっぱりダンスには体幹が大事で。 安定した体幹をすーっと動かしていく。 体幹トレーニングと言えばプランクが 有名ですね。 でも、プランクだと肘や腕が痛くなる。 だから下にタオルとかクッションを敷かないと いけない。 ちょっとめんどくさいよね...
体幹

ハイヒールで下半身&体幹強化

人間は年を取ると下半身から弱ってきます。 下半身が弱ってくると、バランスが悪くなって 転びやすくなります。 転び方が悪いと骨折してしまうこともあります。 生きていくうえで下半身強化は必須です。 ダンスでも下半身が強いとメリットがたくさんある...
スタンダード

体幹がしっかりしていると踊りやすい

スタンダードを踊るときは 体幹がしっかりしていると踊りやすいです。 床に対してしっかりと立っている。 床を踏んで自分のボディを引き上げることが 出来ている。 ボディに一定のトーンがあって それでいて柔軟性がある。 体幹がしっかりしていて、2...
体幹

体幹トレーニング何分できるようになった?

やってますか? 体幹トレーニング。 中でも”プランク”という体幹トレーニングは ボディを強くするのに効果があるよ。 肘を曲げて腕立て伏せの姿勢を維持するだけ。 学生のころは部活の練習では体幹トレは 必ずやらされたよ。 マジできついんだよね・...
体幹

瞬間的に体幹を強くする方法とは

体にぐっと力が入ってるときって どんな状態ですか? なんかわかりづらい質問になっちゃったね^^; 力が入ってるときは呼吸を止めた時なんだよね。 経験があると思うけれど、重いものを 持つときは、ぐっと力を入れるために 一瞬息を止めるよね。 「...
体幹

体幹(ボディ)がしっかりしている人は踊りやすい

体幹とは体の「胴体」の部分です。 体幹(ボディ)がしっかりしているっていうのは、 胴体の部分がしっかりしてるってこと。 イメージでは胴体が太くなったような感じかな。 別の言い方をすると胴体がホームベースに なったような感じ。 ポイントは「グ...